お尻が痛い。辛すぎるトイレ事情

・4月12日レース会場へ移動

 早朝6時に起床した。鶏がいない。しかし、昨日よりも緊張感のある朝だ。今日はホテルからバスに乗り会場に向かう。また6時間。吐き気と格闘しているうちに、バスの窓の景色から緑が消えていく。ほぼ火星だ。まだ酸素はあるようだ。バスの前方の歓声で目が覚めた。レース会場に到着したのだ。バスを降りると現地のベルベル人から盛大な歓迎を受けた。

 今年のレースの参加者は全850名。そして、ドクター含め100名以上のスタッフが24時間付き添っている。

 円を描く様にして衣食住を行うテントが設営されている。この野営地をビバークというらしい。私のテントは20番。テントは国籍ごとに分けられる。テントに到着すると誰もいなかった。日本人はまだ到着していないようだ。

上の画像:会場に向かう道

下の画像:バスから見えたビバーク(野営地)

 トイレをしたくなったので、設営された簡易トイレで用を足す。トイレといっても周囲から見えないように仕切りが設けられ、その中に設置されたプラスチックの便座に自身でゴミ袋を敷き、用を足すのだ。なかなか手間だし、近代国家で生まれ育った僕は少し抵抗感があるが仕方ない。しかし、ここで重大な問題が生じた。トイレットペーパーを持参していなかったのだ。アタカマ砂漠マラソンに出場した学生寮の先輩から「トイレットペーパーはいらん。軽量化の為に持参せず、周囲の草木で代用しろ」と言われていたので周囲の草木を探すが、針のようにとがった枝を持つアカシアしか見つからない。これを使ったら間違いなく肛門が血だらけになるだろう。そこで、持参していたエタノールが浸してある綿を代用してみた。肛門に焼けるような痛みを感じる。既に結構しんどい。まだレースは始まってすらいない。

 トイレからテントに帰ると、他の日本人が到着していた。僕はこれが初めての顔合わせだった。無言すぎる。誰も何も話さず、耐え難い沈黙がテントを覆っていた。この雰囲気のまま7日間一緒に過ごすのだろうか。そして、8人が1つのテントで衣食住を行うのだが、そんなスペースはない。どう考えたって狭すぎる。

画像:8人共用テント

 荷解きが終わると日が落ちかけていた。食事の時間だ。軽量化の為に、ライターと固形燃料とカップしか持ってこなかったので石を集めて台を作り、木を燃料にする。想定よりも風が強かったので全く火が付かない。湧き始めたお湯を使って、坦々麺を作った。咀嚼するたびにバリバリと音を立てていたが気にしない事にした。

 寝支度を済ませ散歩をしているとベルベル人のスタッフの方が僕をラクダに乗せてくれた。ラクダは可愛い。自分にもまだ楽しむ余裕があるようだ。

 日が沈むと急に冷え込んできた。一つのテントに8人で寝る。足が収まらないのでマットからはみ出して寝た。寝返りを打つと必ず隣の人とぶつかる。隣の人、ごめんなさい。就寝後も容赦なく砂嵐が吹く。顔中砂まみれになり、鼻に砂が詰まる。他人のいびきで眠れない。そして凍えるほど寒い。砂が鼻に詰まり息ができない。そして、学生寮の後輩から借りたマットを引いて寝ていたがそれでも腰が痛くなる。早く朝になって欲しい。

後悔!!出る大会を間違えました。

・4月13日メディカルチェック

 寝起きは疲労回復どころか疲れている。体を起こすと顔から砂が落ちてくる。寝ている間に砂が顔に積もっていたのだ。僕は視力が悪いので、起床して始めにコンタクトをつけようと試みる。ここで問題なのが、いくら水で手を洗ってもコンタクトに砂が付く事だ。3回付け直す。コンタクトに砂が入って、2分は激痛で目が開かない。

 今日はメディカルチャックを行う。メディカルチェックとは名ばかりで所持品チェックと書類の手続きを行うだけだ。荷物の重さは9.4キロだった。レース中はこれに水が加わる。こんな重い荷物持って250キロ走れるだろうか。気にしても仕方がない。昼になると凄まじい暑さを感じる。砂漠の方が町よりも暑いようだ。

 日本人の方々がテントで何やら騒がしくしている。テントが崩壊したらしい。皆で修復した。既に疲労困憊である。テントはくつろぐようなスペースがないので、散歩に出かけた。少しビバークを離れると砂が所々黒く滲んでいる。すると、遠くに立ちションしている男性が沢山いた。なるほど。散歩する時には地面に気を付けなければならない。散歩から帰るとテントに些細な会話が生まれている。昨日よりも明るい雰囲気になっていたので安心した。他の人達の会話が聞こえてきた。「この前キリマンジャロを登ったんですが、、、。前回のアイアンマンレースでは、、。」何も聞こえていないふりをした。

 当然だが僕のような素人は誰も参加しておらず、登山家やアイアンマンレース完走者など猛者揃いだった。完全に出場する大会を間違えた。ラザニアを食べて日本に帰るべきだったかもしれない。

 同じテントの日本人に、僕が学生でマラソン経験は一切なく参加している事を伝えると、若干気まずい雰囲気になったので星を見にテントを出た。星はとても美しい。明日から地獄のレースが始まる事を感じさせないほど透き通っていた。

画像:サハラ砂漠の星空。大会公式SNSより。