昨日、3月13日は、サンドイッチデーなんでってね。

昨日、インターネット情報で知りました。サンドイッチは大好きなのですが、サンドイッチデーの事は全く知らなかったです(汗&苦笑い&笑い)。

 

で、超熟10枚切りを買ってて、昨日と今朝は卵3つでサンドイッチにして食べました。

 

大体、卵は3つ食べるのが身体に最も良いと思い込んでて、まあ考えとしては合っては居るけど、ちょびっと間違って解釈してた?とも言えて、フランスの格言で、

『卵が美味いんだ! 卵1つなら、関係ない・卵1つ食べても何にも影響がない。卵2つは身体に良い。卵3つなら、もっと身体に良い。4つは、やや多い。5個は死ぬ』とフランスの格言では言ってたと思ってた・思い込んでたのですが、

で、先程、調理師便覧(16歳の時に、よく読んでた教科書です)に載ってる料理の格言の欄を眺めて確認したら、

どうも本当は、

『うまいものは卵だ。卵ひとつはなんでもない。2つはとても身体に良い。3つなら充分だ。4つは多過ぎる。5つとなると命にかかわる『※フランス※と載ってますので、ボクは10代や20歳代の時は解釈は合ってたのに、いつしかチト間違って解釈してたんでしょうね(ビミョーに間違ってる:笑)。

 

卵の格言で言うと、

『たった1つの腐った卵が、おかゆ全部をダメにする』※ドイツ※

なるへそォ~、株式投資にも応用出来ますもんね~基本的には分散投資した方が良いと言う事。

 

あと、他の料理の格言では、

『六つの芸術がある。絵、詩、彫刻、音楽、建築、そして料理がある』※アナトール・フランス※

『じょうずな料理人は、良い医者だ』※ドイツ※

本当に良い事を仰る(笑い)、コーフンした🎵

 

『酩酊は一時的な自殺である』※日本※

ほんまかよ~笑い。酔い潰れたらアカン・死に掛けに成ったり、酩酊してたら死ぬ日が、普通よりも早めに来ると言う意味でしょうね。

『歯で墓を掘る』(食べ過ぎること)食べ過ぎて死ぬと言う事でしょうか?(笑い)

 

『腹いっぱいだと、鳥は歌い、人は笑う』🎵※ニュージーランド※

食べ過ぎても、その解釈具合いが、外国と日本とは全く違う感じが(笑い)・・・食べ過ぎると死ぬ日本人と、

腹いっぱいだと鳥は笑い、人は笑う外国人だなんて(笑い)。

 

『うまい食事は悪い事でも忘れさせてくれる』🎵※ベルギー※

ホンマに良い事・うれしい事を仰ってくださる国ですよね。

 

『女と米の飯は白い程よい』※日本※

・・・ ・・・ こ・・・これは、ボクが言ってるのではないです!!!教科書に載ってたんですマジで。

女性達からは、こんな事を言う、男は死ね!!!と言われそーですが・・・(汗&苦笑い&笑い)。