Hey日ツーリング♪ | Atsumiのバイク日記 #XJR1200 #YBR125

Atsumiのバイク日記 #XJR1200 #YBR125

2022年9月 XJR1200納車
2024年2月 YBR125納車

毎度の夜勤明け

Hey日ツーリングin琵琶湖一周

行って来ましたよ♪

平日って入力するつもりが変換したら

Hey!って(笑)

陽気な感じでオモロいから採用w

今日は計画的にリビングで朝を迎える。

小学生は学校があるので

リビングにいたら嫌でも起こされるからね♪

6:30起床で準備開始♪

今日の相棒は


エストレヤ♪

久しぶりだし気温が低いのでエンジン掛からん…

キックが無いからセル回してると直ぐにバッテリー上がりorz

朝から車のバッテリーに繋いでジャンプスタートです。

予定より若干遅れて7:45ぐらいのスタート

想定内の朝の通勤渋滞に揉まれながら琵琶湖を目指します♪

1時間ぐらいで渋滞緩和されて

その後も大型トラックや軽トラの後ろをトコトコ

2時間ちょっとノンストップで琵琶湖到着♪

道の駅 近江母の郷

ここに到着した時にバイク2台停まってて

その後2台到着して4台に。

平日にグループツーリングって感じでしたね。

今日はこの後いろんな場所でこの4台とバッティングしました。

まぁほぼ同時刻出発で

ツーリングスポットなんて同じようなもんだから

だいたいそうなりますよねw

あ、

ちなみに琵琶湖はこんな感じ♪

見た感じ海みたいなもんですね。

ただ、海特有の潮の香りがしないのと

ベタベタした潮風が無いので海とはまた違った感じ。

ここから琵琶湖一周ツーリング開始です♪

ルートは琵琶湖を反時計回りで極力湖岸道路を走る

この後

おひとり様だし特にトラブルも無し

走行動画とかも無いので道程はスルーしますw

道の駅湖北みすどりステーションを横目にスルー

道の駅 塩津街道あぢかまの里でトイレ休憩を挟んで


ココは外せないかな?

メタセコイア並木




マキノピックランドの近くまで行くと人が増えるので

ちょっと手前でおひとり様撮影会w

時期も新緑や紅葉シーズンでは無いので

写真撮り放題でしたw

なんとかクネクネロードがあるみたいですがよく分からないのでスルーしちゃいました。

誰か連れてって下さいw

この後はまた琵琶湖に近い所を南下

次のスポットは白髭神社

こんなやつ

湖の中に鳥居があるところね

目の前を通って鳥居も目視しましたが

ガヤガヤしてたのでスルーしました。

(貼った画像は拾い物ですw)

駐車場入るのに渋滞してたしね…

そんな訳で一気に琵琶湖大橋まで≡ ( ˙-˙ )/



琵琶湖大橋を渡る前に

道の駅 びわ湖大橋米プラザへ

この時点で13時ぐらい

昨日のブログや先日のインスタで

グルメスポット教えてもらってどこかに行きたいと思ってましたが

登録時刻が13:50前後

ランチ営業がだいたいどこも14:00なので

間に合わない(TдT)

涙を飲んで道の駅で食事を取りました…


カツ丼セット¥900

ほんとに豚肉か怪しいカツ丼とどこにでもありがちな素うどん。

これが今日の1番のダメポイントですね。

おひとり様で良かった...💦

ちなみに天気はポカポカ陽気で良かったんですが

風が冷たくて寒い一日

ほぼ真冬装備でしたがカイロ使うか迷う程度でした。

グリップヒーターは弱でもつけると手袋の中が汗ばむ感じで

無いとちょっと冷える微妙な温度感でした。

ここから琵琶湖大橋を渡って彦根城を目指します♪


お目当てはこの子

手前の緑のベレー帽の…

ではなくて

はい。ご当地ゆるキャラひこにゃんです♪

ゆるキャラのはしりで一世風靡したひこにゃん

今でも健在でした♪


15:00~15:30まで彦根城でひこにゃんに会える

って情報を仕入れたので

わざわざ行きましたよw

ひこにゃんギャラリー












いろんなポーズ決めてました

えっ!要らない?

(((;°▽°))ハハハ


駐車場はバイク¥100

城内見学や資料館見学¥1500

高っ!

歴女でもないしのんびり見学してたら帰り遅くなって凍えるので中には入りません!

彦根城の写真は?

oh(´>△<`)...撮り忘れ...💦

バイクを路肩に停めて外堀の外から撮るのも何だし

駐車場からは見えないしでタイミング無かったです(TдT)

お土産は?

ひこにゃんグッズでも買って帰ろうか?

って思いましたが

お土産売ってる場所分からなかったので諦めました。

探してまでは要らないしw

ココからは帰路へ

ほぼ来た道を戻る感じですね。

今回新たに使用したもの


道の駅アプリです。

以前に道の駅スタンプブックをもらいましたが1度もスタンプ押してません

ツーリングの時にバイクに積んでたら

雨が降って来てベタベタのヘロヘロになってしまいました。

この写真で分かるかな?

一応ハンコは押せそうですが未使用でこの状態orz

申し訳ない(TдT)

あと、1人でソロツーならスタンプ集め問題無いけど

ツーリングの時にこの近くにまだ押してないスタンプ有るんだよなぁとか

トイレ休憩して出発するよ〜みたいな時に

ちょっとスタンプ押して来るね〜とかって

言い難いかも…

近くならまた来るからその時って感じだけど遠い場所だとそうもいかないよね

で、道の駅アプリは各場所の情報はもちろん載ってるけど

スタンプ機能も有るんだよね♪

しかもチェック入れるだけだから後からでもOK

うちに帰ってから今日はココとココ行ったからチェック♪

みたいな感じ。

こっちの方が自分に合ってるかな。

ズルできる?

もちろん出来ますよ。行ってもないのにチェック入れるだけなので。

スタンプブックは現地でハンコ押すのでズル出来ないですね。

でも、ズルをする意味無くない?

スタンプラリーなんて自己満でしょ?

ズルして埋めても意味無いじゃんw

そんな感じで今度も道の駅アプリは使って行こうと思います♪

コイツにも色塗らないとね♪

そんな感じの琵琶湖一周ツーリング

自宅からざっと300キロぐらい。

オール下道渋滞も込みで

朝から夕方までなのでこんなもんかな?

10日後の日帰り栃木遠征の予行練習としてはちょっと足りなかったかな?

まぁ次は夜中に走りっぱなしになるので

その分は距離稼げるし何とかなるでしょ