ご訪問ありがとうございます♡
“みつあ”と申します♡

私、パパ、お姉ちゃん(小3)、りっくん(2歳)の4人家族です。
りっくんをメインに、お姉ちゃんとりっくんの子育てや日常を記録として残してます。
ときどきパパの愚痴もあります😂
いいね👍やコメントもらえると嬉しいです♡
よろしくお願いしますおねがい

こんばんは星

今日から小学校も幼稚園も給食が始まり、

久しぶりに子供がいない昼食を過ごせましたキラキラ

在宅の旦那がいましたけど‥。

子供がいない時の在宅の旦那を鬱陶しく思ってしまう妻は

最低でしょーか?💦

在宅で仕事してると、羽伸ばせないですよねもやもや



せっかく1日保育が始まったのに、


明日は創立記念日でお休み魂

明後日はお誕生日会で午前保育タラー

木曜日はお弁当ありキラキラ

金曜日は幼稚園のイベントで親子登園&午前保育タラー


と、なんとも言えない1週間ですアセアセ





   




さて、タイトルの内容なんですが‥


ちょっと気になったので書かせてください。



我が家は普通ではありますが、きちんと躾をしているつもりです。


挨拶は基本。

お礼と謝罪はしっかりと。


例えば、子供同士で何か物(お菓子)をもらった時、

私がその場に居たら、一緒にお礼を伝えます。

私がその場に居ない時も、

誰に何をもらったか、きちんと報告してくれます。

そして、ひとまず、LINEなどでお礼を伝え、

会った時には再度お礼を伝えます。


これって、普通ですよね。



先日、帰省した時のお土産をバスケのお友達2人に渡したんです。

“必勝”って書いてあるすみっコの小さな絵馬のキーホルダーです♡



1人の子は親もそこにいて、

親が私にお礼を言いにきてくれました。

もちろん、その子もお姉ちゃんにはきちんとお礼を言ってましたキラキラ


もう1人の子。

親はそこにいなくて‥

お姉ちゃんには“ありがと”って言ってるのは私も聞こえました。

ただ、その後、その子の親から音沙汰なしで。


LINEとかでお礼くるかな?と思ったけど、来ず。


会ったら何か一言お礼でもあるかな?と思ったけど、

無し。


え?もしかして、もらったこと伝えてない??


別にお礼を言ってほしい!とかじゃないんですけどね‥キョロキョロ


なんとなく、なんとなくですけど、


え?って思うんです。


気にしなくていいんだろーけど、

気になるんです‥笑


こーゆーの普通なんですかね?


それぞれの家庭の躾があるんだろーけど‥。


我が子が他所の家庭で“え?”って思われるような行為は絶対してほしくないですねニコニコ