もう5月も中旬にまで月日が経ってしまいましたね・・

 

学校へはまだしばらく行くことができません。(課題だけ取りに行く日が決まった程度)

 

そんな中、我が家では学校からもらった課題を時間割通りに進めることに決めて

頑張っています。星




 

姉妹でそれぞれやり方は全く違いますが・・

 

長女11歳、次女7歳。 

 

今回は次女もものやり方です。チョキ

 

とにかく真面目で時間通りにきっちりこなしたい派の性格なので

朝早く起きて指定された番組を見るところから始めています。キラキラ




テレビの真似して体を動かしたりも^_^




 

ホワイトボードにすっごくラフにですが 何時間目、今から何の授業をするよラブラブ  




 

そう書いてあげるだけで、やる気がアップするみたいです!おねがい

 

家にいると「先生〜」って呼んでくれて、もうママは先生です。

 

授業をずっと受けることができない環境なのでママ流ではありますが授業やってます!チュー

 

学校に通って学校でやっていれば普通に感じる量の勉強も、

 

家で集中してやろう!とすると多く感じてしまい、なんだか終わるのかどうか不安で

 

泣いてしまうこともあります・・えーん




 

でも一生懸命頑張っていて本当偉いなぁ・・

 

絵日記の内容もすごく感激した・・キラキラ

 




 

プリントの宿題が多いので管理を一緒にやってあげたり、

丸付けを一緒にして「頑張ったね」という会話をしたり、

あとは音楽の課題で一緒に歌ったり・・ニコニコ

 

家にいながら家事と仕事と編集とやることは尽きないですが

ここで子供のことをおろそかにしてしまうのは絶対に良くないと思うので

勉強最優先で毎日を過ごしています!星

勉強が全てだとは私は思っていなくて(YouTubeやっている時点でそれはお分かりかと思いますが笑)

・・でも、ももにとって学校の勉強ができなくなるとすごく焦ってしまい、ストレスに感じてしまい

心配になってしまう、一つ一つはすごくのんびりペースですが

完璧にこなしていきたいタイプなので、全力で応援していきたいです!星