やっと 子供達の学校、幼稚園が始まり、
なんとか幼稚園以外の役員を逃れたが

1番やりたくない 長女のお弁当作り3年間がスタート。。。



さて、悩みのネタのヘルガですが、
{66D858D9-C99F-4D8F-B29F-84B33BF2E076:01}

基本ナーバスでドミナントです。

影でガイルをコントロールする女、、

散歩はじめの10分ぐらいは、

ワヒャヒャヒャヒャ~!とぶっ壊れてますガーン 
ワッサワサなんです。

抑え過ぎると余計ワサワサする。

だからと言って声が届いてない訳じゃないんです、呼び戻しもできるし、
オビディエンスもやります。

ヘルガも自分で止められなくなっている状態なんです。。

運動不足?と思って運動させてみるも
ヘルガの場合はただ身体あっためてる
だにしかならなかったしょぼん

オビディエンスさせながら散歩も
オビディエンスはするが心理が全然ついてきていない、

追い込みしながら 散歩もイマイチ、、

ヘルガの散歩はじめは 目の玉が
すごく動くんです。

動いてるものを見つけては興奮し、
散歩はじめに他犬に会うと場合によっては吠えかかります。

ヘルガが吠えかかれば、もちろんガイルが
発動しますゆえ、、、

パックで散歩する時のキーマンです。


ナーバスな興奮なんで、刺激は起爆剤に
なりやすいヘルガ、かといって
じわっとした刺激でもダメでして、、、

{196F2FFB-3668-442A-A70C-0CBCD0C64F01:01}

日々、悶々と考えてたある日、
興奮のやりどころをなんとかしようと
草をムシるように食べるヘルガに
マズルガードをつけたんですね。

。。。。

。。。。。あれ?


落ち着くの早くない???えっ

ヘルガはマズルガードをほとんどつけて
いなかったから 当然嫌がりましたが
マズルガードに意識がいくから
まわりの動くモノに意識がいかなくなり
目の玉の動きが遅くなったんですよ~

そうなると、
コレクションが普通に届く状態になるから
落ち着くのが早いし、ハンドルしやすい!



って、事に今更気づきました、、涙

ドンマイ、、、わたししょぼん

Masumiさんのメルマガかブログにも書いてありましたよね。

マズルガードは呼吸を整える事もできるって!!

今更過ぎて、masumiさんに言えないな。

あ、Nシモトさん、
今だに私がヘルガともじょもじょしてるの
チクらないでね(笑)  


しかし、犬って本当 犬によって
いろいろだなぁーーー!

まだまだ  勉強不足、観察不足やなと
つくづく身に染みる(;^_^A

{0AFC784D-CD3E-4177-A201-43A27065361B:01}

ガイルは最近、散歩友達に
「本当、ガイルって落ち着いたよね!!」
と、よく言ってもらえるようになり
嬉しくて気分アゲアゲな私。

そりゃ、分離不安も落ち着いたし~
私、頑張ったしぃ~
整いました~!って感じだしぃ~!


なのに、、、先日
ハーネスをつけた 2~3キロぐらいの
静か~なヨークシャテリアが
トコ、トコ、トコ。と、
ただ歩いているだけなのに
襲い掛かろうとしたガイル。。。

ヨークシャの飼い主さんは驚き
「ごめんなさい!ごめんなさい!」と、
謝りながら  去っていかれました、、

なんか、もう、、、本当にごめんなさい。。。汗

ガイルは 期待を裏切らない。。

私に、いろんな課題を提供してくれる
ガイルとヘルガです、、、ショック!

{E710A9D6-4657-4A79-B51C-0945BBDC35AA:01}

まだまだ自分の犬を知り尽くせてないなぁ。
所詮これがわたしクォリティ(笑)



⭐︎お知らせ⭐︎
フリーセッションお申し込み
現在空きが6月からになります。
まだまだ 経験不足の私ですが、
悩んでいる飼い主さまと犬の為に
全力投球させていただきますので
フリーセッションお申し込み
お待ちしております!