ジャックラッセルの 「金ちゃん」 オスの4ヶ月!
一緒に写っているのは 黒ラブのサクラ姉さん 5才!

 
今回は 問題ではなく どう躾してあげればいいのか。。。。

飼い主共々 教えていただきたい。 というご依頼でして、

飼い主さまは 「ジャックラッセルという犬種でオスなので 成長してから
何かあっては遅いから。。。」と おっしゃっていました。


子犬って 可愛いし ついつい甘やかしてしまいますし、何も問題が
出ていないと なかなか真剣に考えませんよね?

なんで、素敵な飼い主さんだな~。という印象でした。

ちょうど お会いした時に ゴールデンの子犬と金ちゃんが遊んでいまして
少し見ていたんですね、
金ちゃんは 子犬らしく、犬らしく 本能のままに遊んでいました。(笑)

基本、首。。で足などに噛みつき(マウジングも強い。。) 興奮して瞳孔は開いて、一生懸命遊んでいました・・・?汗 、もちろん 上から目線で。

後から 先ほどの状況を説明し、行動と本能、犬種の特性をお伝えしまして ハーネスでしたので リードを付け替え お散歩の練習。

金ちゃん とても素直。。パピーってピュアですね。笑

スワレ、マテなどの吸収もはやい! 興奮して散歩している時は
なんでも拾い食いをしてたんですが それもあまりしなくなり、ドロップも
できました!
興奮の行き所がなく フラストレーションが溜っていたんでしょう。

興奮を落としてあげると ちゃんと声が届くし 散歩ものんびりできます。



サクラ姉さんは ラブらしく ど~~~んと構えておりまして
金ちゃんとの関係をお聞きすると
金ちゃん サクラ姉さんにも やりたい放題らしく。。。汗

サクラ姉さんは ま~~ったり、の~~んびり、マイペース。。。
金ちゃんとはエネルギーレベルが全然違う。

 

サクラ姉さん 優しいから金ちゃんにしつこくされても怒らないんですよ~~!

それをいいことに金ちゃん 「構って~~~!!遊んで~~!!」と足やら耳やら噛んだして 何とか気を引こうとしていたようで。。

完全に気持ちの「押し付け」です。笑

これって 静かにまったり 読書している人の横で 子供がわちゃわちゃ
暴れて 隣の人にガンガン当たったり して迷惑かけているのと一緒!

子供がまわりの人に迷惑かけていたら 叱るのは親の役目ですよね。。?

サクラ姉さんの動きをみていても 金ちゃんを相手にしていない。ってのがよくわかりました。 仕方がないから相手してる。。。って印象でしたね。

 
先住犬と次に迎えた犬のエネルギーレベルが違いすぎると
どちらかの犬にストレスがかかってしまう場合もあります。

だから ダメなんではなく 群れのリーダーがコントロールすればいいだけです。

いつも一緒の2頭なら 別々の時間をつくってあげるのも大事!

人間だって 一人の時間必要じゃないですか??

多頭の場合 犬同士もお互い依存し合い 離れられなくなったりします。

犬どうし仲がいいのはいいことですが 飼い主の入る隙間さえ
ないぐらい 磁石のようにひっつきすぎると 散歩で犬同士がちょっと
離れただけで 残された犬は不安になり 吠えたり、引っ張ったり、、、飼い主の声が届かなくなる。。。これよくあります。


散歩で飼い主を意識するのではなく 一緒にいる犬を意識するようになるんです。。。

多頭で飼っていても 1頭、1頭 飼い主さんと関係性をつくっておくのは
とても大事ですよー。
1頭、1頭が飼い主を意識していないと 何かの拍子に群れは乱れて
しまいます。


。。。。。。。。これ、私 経験者です(笑) 大変でしたから。。。汗
(ガイルとヘルガを引き離すのが、、、)

飼い主といて「安心」じゃないと もし1頭の犬がいなくなったりした場合
残された犬は一気に不安定になるんです。。バランスがとれなくなってしまう。。。
全て 犬任せではいけないんです。
1頭、1頭 心理を見てあげてくださいね~~



金ちゃんの飼い主さんは バシ!!と指示をだせる方。
バリバリ働いておられる方なんだろうな。。。
 話がわかれば後がはやい! はやい! 笑


この指示の出し方。。。。わかりますよね?
毅然とされています。 金ちゃんも飼い主さんを意識しているので飼い主さんが止まればちゃん~と止まります。
   

セッション後も 首輪がないので 持っていたリードを
チャチャッと引っ掛けて 「これでよしっ!!」っと 
金ちゃんを引き連れ 帰っていかれました~!
 
オットコマエ~!笑

 
「ボク つかれたあ。。。。」   by金ちゃん
  

お天気が良かったので気持ちのいいセッションになりました。

ありがとうございました!!


帰宅してすぐにご連絡いただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、本当にありがとうございます。

おかげさまで、夕ご飯も金ちゃんがさくらのご飯を奪うことなく、おとなしく

2匹で食べることができました。

 

 

深山様のおっしゃる通り、帰ったら2匹ともぐっすりと眠り、金ちゃんは

こちらのことを伺うようになったようです。

 

これからも教えを守り、楽しいワンコライフを目指します。

取り急ぎご報告まで



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

早速のご報告ありがとうございます!

トントンの飼い主さまと一緒に頑張ってくださいね☆




【噛む・吠える・引っ張る・歩かない・懐かない・触れない・飛びかかる】どんな犬でもおまかせください。東京.栃木.神奈川.茨城.関東 犬のしつけトレーナー
【噛む・吠える・引っ張る・歩かない・懐かない・触れない・飛びかかる】
どんな犬でもおまかせください。
東京.栃木.神奈川.茨城.関東 犬のしつけトレーナー