スタンダード プードルの 「ライム」 
ミディアム  プードルの 「ファータ」   トイプードルの 「アプリ」  


大! 中! 小! の プードルパックです♪

どうです!? ぬいぐるみみたいで 可愛いでしょ~~!!

モッフモフ したくて、したくて  私が興奮してしまいましたよ、、、

そんな気持ちをこらえながら フリーセッションをさせていただきました。

お悩みは
ライムは プライドライブが高く、静かに興奮が上がるタイプでして、
家の庭のフェンスの近くを通る人、犬が通った時には
走っていき、噛みつく勢いでワンワン吠えてしまう。
散歩で出会う 気に入らない犬には 溜めて、溜めて ブッ込みます。

ファータは いつも興奮している状態で わさわさ、、、、
自分で止められないんです。 ずーーっと動いていました。
散歩はじめや他犬をみかけると 吠えが止まらない。
 

アプリは3月の地震以来音に異常に反応するようになり
生活音でも怖がるようになってしまい 困っている、、ということでした。

室内の様子を見せてもらったのですが ファータはママさんを
ストーキング。。。  とにかく落ち着けない、、、、

庭へ出てみると 同じとこを行ったり、来たり して走り回っていました。

有り余るパワーがみなぎってましたんで 先に そのパワーを
発散してから 散歩の練習~

ライムは 見た目がワサワサしているわけでは ないんですが
ずーっと 何かをさがしています。

動くものをみている、、、、

みているうちに執着に変わり、その静かな興奮と共に温度が上がりだすと

どんどん前に行き 犬が来たり、猫が飛び出そうもんなら ドカン!

まあ、隣でサンバを踊る 盛り上げ役ファータがいますので(笑)
これも 関連しているんですがね、、、


飼い主さんは とーーーっても 勉強熱心で ホント いろいろ努力を

されているんですね!

3頭いても 2頭は「ステイ」させて 1頭だけボールで遊ぶ。

なんて 完璧なんですよ~。

どこで、何を使うか、タイミング、心理の読み方が ちょっとわからなかっただけでした。

パパさん、ママさん 勉強されているだけあって 理解がはやい~!

ライムは タイミングや心理を説明させて いただき なかなかイイ感じに
できました~。

ファータは 「もう! ど・お・に・も・と・ま・ら・ない~♪」の リンダ状態でして (汗)

ライムと離れるだけで「ひゃン!ひゃン!わん!わん!」 これを

しっかり 落ち着かせたいところですが

ファータの場合 パックに依存してまして 自分の周りから

誰かが 離れると 不安で仕方ないんです、、、、、

これを無理に落ち着かせようとしても 今のファータには納得できない、、、
余計依存心を 強くしてしまう可能性が高いと思いました。

もっと、前の段階からファータのバランスをとって

ファータが理解できるように、考えられる心理になるようバランスをとってやらないと、いけない犬なんです。


ファータに関しては ライムとの距離を少し離す事と

ストーキングをやめさせ パパさん、ママさんに しっかり指示を与えてもらい、 興奮スイッチが入ったら そのつど、落ち着かせるなどなど
普段の生活の中で 継続して教えてあげることをお願いしました。

日々続けているうちに こちらも ファータが興奮したりする いろんな
状況に慣れてくるんで キャパが広がって 冷静にみれたりするんですよ。

そうすると ファータも徐々に落ち着ける習慣がついてくるし、
こちらもキャパが広がるから感情的にならなくて済むんで
「お互い 歩み寄る作戦」 な訳なんです、、、。

お互いがしんどくならないように、リハビリするほうが 結果も
ちゃんとついてきますからね。

ママさんは「継続」が得意分野の方なんで 楽しみです、、、♪

 
ファータのバランスがもう少し とれるまで 3頭での散歩は
難しいので パパさん、ママさんに1頭づつとの関係をつくってもらうように
しばらくは1頭での散歩をお願いしてきました。

多頭をコントロールするには 飼い主と1対1の関係ができていないと
ハンドルが難しいんですよ、、、


お次はアプリですが 地震以来 怯えてしまい 飼い主さんも敏感になっていました。

アプリが怖がらないように、、、、と 特別扱いをしてしまっていたんですね。
アプリの行動をみていると「私は特別なの」って わかっているんです、、、、笑



アプリに対しても 皆と同じように 対応してもらい

普通に接するようにお願いしてきました。

皆と同じように 毅然とした態度ですれば アプリは人についてくる犬なんで どうすれば自分が安心かすぐに理解できるコなんです。



パパさん、ママさんとたっくさん 色んな話をしながら
庭での 問題も クリアー!

普通に会話で盛り上がりながらの 犬へのコレクション 素晴らしかったです!!

 
ファータは この日 とっても疲れたようで 目がしょぼしょぼ、、笑

ママさん いわく ファータがここまで疲れているのを見たのは
初めてです。 とおっしゃっていました。

 
皆 脳みそ いっぱい使ったね~! 


パパさん、ママさん 犬の話で 盛り上がり 楽しい時間を
過ごさせていただき、ありがとうございました!

ファータは もう 「個性」ですから 楽しんじゃってください~♪




 






【噛む・吠える・引っ張る・歩かない・懐かない・触れない・飛びかかる】どんな犬でもおまかせください。東京.栃木.神奈川.茨城.関東 犬のしつけトレーナー
【噛む・吠える・引っ張る・歩かない・懐かない・触れない・飛びかかる】
どんな犬でもおまかせください。
東京.栃木.神奈川.茨城.関東 犬のしつけトレーナー