現在 散歩は安定している我が犬達ですが
ここに くるまで 約2年ほどかかっているんですyo! 汗

 MASUMIさんのメールセッションをうけた時は いい感じで できていたのが

日が経つことにつれて 段々犬が前に行くわけでありますyo。。。。。

習った通りにやっても、やっても 前にでるでる。。。。。



まず、ここの段階でもっと 考えれば良かったyo!

メルマガをちゃんと読むべきだったと 深~~~く 後悔していますyo。

(根拠のない自信だけはついていた事件!! 滝汗)


それをしなかった私は 次に犬を壊してしまう事になるんですね。


前に出るから、犬にいくから、興奮するから  力でプロングを使うようになってましたyo。

あんなに MASUMIさんが 力で使ってはいけない!!! と言っているのに

ワタシはやっちゃってたんですyoooooooo!!! 泣


 
その頃は 前に出る、興奮する、犬にいく  という問題点しか見ていなかったのと

家での 犬の状態にあまり気にかけている事はありませんでしたyo。


散歩が終わると 今日も私頑張ったyo!・・・でもなんか、しっくりこない・・・これでいいのかな・・・

となりながらも  ちゃんと教わったようにできたyo!と 問題に目を向けようとしていなかったんですyo・・・・

無理やり納得しようと 良いように解釈していましたyo。
こうだったから、ああだったから・・・と。

こんな状態で日にちだけが経っていき 以前記事に書きましたが 変なキャパを広げてしまい

犬達は コレクションから逃れる術を学び、私の隙を完全に把握するようになり

ますます 犬をコントロールできない状態でしたyoyo!!


イライラするし、散歩前は意気込みが必要となってしまい 当然 身体に力が入り
感情丸出しの 一番あかん心理で散歩ですyooo~~~泣


マガジンや、色んな方のブログを読み漁り 自分のできていない点をみつけ 実践して積み重ねて いく感じでしたyo。



要するに 散歩の問題だけ 頑張っても ダメなんですよね・・・

犬自体のバランスもとってやらないと 自分の抱えている問題は 変わらないんですyo~~!!


最初 ワタシは家では 問題ないyo! って思ってましたyoo。。

ガイルの分離不安には悩まされましたが 家に居るときは問題なかったし
犬達も大きな問題もなく いうこと聞くし いい子なんでyo~。

。。。。

。。。。。って、思ってたのが 間違いでしたyo!!!!

とくに大きな 問題がないから と思っていたのが 問題なんですyo!!!泣

見れてないんですよyo!! 犬が全然!!

目立った問題がなくても よ~~~くみると 犬達 かなり自由~~~~

させる事もできてなけりゃ してほしくない行動を見逃してる、見逃してるyoyo!!


自分でも何が いいのか 悪いのかさえ わかってませんでしたyo。

でも すべてMASUMIマガジンに書いてあるんですよyo・・・

読んでるつもりでいたから、 消化されてないから 引き出しとして
でてこなかったyooo。。。。

 


アカデミーに行ってから 今までの自分の行動でこうなった、ああなった ってのを よく理解することができ、家に帰ってからは イチカラやり直しyo。

自分の気持ちの持ち方や伝えかただyo!

自分の群れの中で何が悪いか、何が良いかyo!

我慢させてばかりで 納得させる事ができているかyo!

自分の気持ちだけを押し付けて 自分だけがスッキリしていないかyo!

犬が自発的にできているかyo!

そこに 犬の喜びはちゃんとあるのかyo!

色んな バランスをとってあげて 散歩に行くだけで 随分違いがみえましたyo?


感情的にならないように 自分で工夫もしましたyo~~!


マリオブラザーズの曲を口ずさみながら 曲に合わせてコレクションしたりyo!
いや・・・・歌のチョイスは何でもいいんですyo!(笑)


yo! yo!yo!  なんでしょう。。。。

感情的にならずに 余裕をもってコレクションするだけでも

伝わり方に違いがでるんですyo!


感情的になると 抑えているつもりでも 行動、コレクションなどに
力が入ってしまうわけで、犬は確実にそれを読み取るんですyo~~!

散歩である程度 良くはなりますが そこから自分がどうしていきたいか  こればかりは 人によって 違いがあるからyo!

模索しないといけない訳ですyo~~~

諦めたら そこで終わりですyo!

・・・・・・って 言ってるけど 何回も諦めかけた ワタシだyoyo!!

ブレまくり yo! yo! 
・・・・・・・・・・・この、スカポンタン~~~!


最近 いい感じだからって 調子に乗らないように 気をつけるYO!!