今日は、長男と同じ小学校だったママ友とランチしました。


小学校は同じで、我が子は中学が別。

高校に至っては全員バラバラで、もはや子供同士は接点ゼロ。


集まるのは久々でしたが、こうして親だけでも繋がりがあるのは有難いことです😊


進路もやりたい事もバラバラで、興味深い話をたくさん聞けました。


一人は、バカロレアという海外の大学へ進学する単位が取れる高校へ進み、ヨーロッパの大学へ秋から進学。その高校は、偏差値的にはそんなに高くないのですが、全部の授業を英語で受けるため、ネイティブや帰国子女の子が多かったようです。

純日本人の友達は、入学後はしばらく英語で苦労したようですが、見事受けた大学に全部合格💮

東大よりも世界ランクの高い大学にも合格したけど、そこを蹴ってやりたい事のある大学に進学するそうですびっくり


別の友達は、地元で偏差値一番の公立ではなく、二番手の公立に進学。ドラゴン桜のドラマを見たら東大に行きたいと言い出して、冗談かと思ってたのに見事合格💮その高校からは東大一人だけという快挙だったようですびっくり


もう一人は、入学した高校はやめて途中から通信制の高校に通い、宅建の資格と運転免許を取って、一人暮らしも始めもう働いているそうです。

聞いていると同い年とは思えない、自立した生活びっくり


三者三様の進路ですが、みんな立派に自立している✨

何も決まってないの我が子だけ😅


中学入試をしたのはうちの子だけだったのですが、浪人したのも我が子だけ😂


進学校に進むと周りの影響で勉強するという利点はありますが、内申は取りにくい。

その点、自分のレベルより低めの私立に行くと、内申も取りやすいし推薦も貰いやすいようです。


次男も中受予定で塾に通わせていますが、正直入学してからトップ層に入れるようなレベルではなく💦

塾に通ってるととにかく一番上の私立を目指せ、みたいな傾向ありますが、入学後や卒業後の事を考えると、何が正解か分からないなあ…とまた悩みが増えましたネガティブ