中小経営者のための茨城県@土浦市・つくば市の税理士・社会保険労務士・行政書士の日記@土浦市つくば市牛久市龍ヶ崎市 

中小経営者のための茨城県@土浦市・つくば市の税理士・社会保険労務士・行政書士の日記@土浦市つくば市牛久市龍ヶ崎市 

お情け深い人は、毎日ブログ訪問お願いします。
税務労務ワンストップで親身に相談しやすい事務所を目指しています。
◆はやし会計
〒300-0835 茨城県土浦市大岩田931-13 Oビル2F TEL 029-886-4388 FAX 029-886-4389

わんわん自作サイトも訪問お願いします パンフ表
 パンフレット中

相談しやすい税理士をお探しの方は
助成金サイト
開業.法人設立.com



相談しやすい社労士をお探しの方は


にゃー税務・労務をトータルでサポートします! 
税理士・社会保険労務士・
行政書士
 オンラインで解決オンライン会計事務所



ポスト 〒300-0835 茨城県土浦市大岩田931-13
 携帯029-886-4388 FAX 029-886-4389   はやし会計 現在スタッフ募集中!



お情け深い方はブログランキングクリックよろしくお願い申し上げます。m(_ _ )m


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

ビジネスブログランキング

オーディブル限定


絶対にミスをしない人の脳の習慣  



自分でもやってるのは仕事前にTODO  L I S T

手書きや読書が脳に良い事

ジョギングなどの有酸素運動

大人の資格勉強は脳のレベルアップ


運動と勉強はのダブルタスクは良いが

仕事とテレビはミスの元

マルチタスクはミスの元

最初に勤めた会社であご電話で書類処理してる姿が仕事できる人の象徴でしたが


一つずつ仕事を順序だててこなす

同時進行はかえって遅くなる

集中力 自己洞察力が大事

両面作戦は必ず失敗 

先送りもミスの元 メモ


スマホ認知症 スマホやテレビの情報が大量に入り

脳に情報が入りすぎると脳のワーキングメモリ

が溢れてパニックでミスの元

過密スケジュール 〆切ギリギリにしない

調整日を作る

3つにポイント絞る 

3つ以上人は忘れる

100点は目指さない


今日は夕方から認定NPO法人の理事会に出ました。

まだ申告はしてないものが2件程ありますが

何とか今年の確定申告は終わりました。 

もちろんスタッフやお手伝いいただいた先生のおかげで本当に感謝です。

スタッフの労苦をタダ働きにしないよう対応するのもトップの大事な仕事

またつまるところ何かあれば責任は全てトップの責任です。

 

月曜日を予備日に

 

最後が一番難物でかなり手こずりましたが

 

気がつけば

満月

スマホだと綺麗に撮れない!

 

 

 

気がつけばホワイトデー

本日は確定申告商工会へ

 

税務署の無料相談会に比べるとだいぶ時間も短く

労働密度薄い感じです。

 

相談会など以前は分厚い手引き持参してましたが

今やiPadオンリーです。

 

 

 

iPad無しの人生考えられない

なぜならiPadお風呂に持ち込み海外ドラマ見たり

野暮用しながらサッカー見たりできるから

昨日今日は確定申告お客様お渡しラッシュ

 

今日も来客が多い1日でした。

久しぶりに会ってお話するのもまた楽しい日々哉です。

確定申告も一段落してきたので相続や育児介護休業法改正による改定など在庫仕事もできるようになりました。SN3F03870001.jpg

2011年の3月のブログの写真 なぜか

この子しかいない

東日本大震災から14年か、、、あの年の秋に今の事務所に移転

震災当日お越しいただいたお客様が今日みえて感慨深いです。

 

あの年もほぼ申告を終え就業規則を作っていて停電と揺れで焦りました。

昨日今日は確定申告お客様お渡しラッシュ

在庫仕事である相続や育児休業改定規定作りも手がつけられました。

 

 

2011年の3月の写真 なぜかSN3F0390.jpgSN3F03850001.jpg

この子の写真しかないです。

 

 

 

昨日の鹿島対柏戦

 

ハラハラドキドキ

ナイスゲームでした。

 

今年はdazn 年間契約したから見てるけど

やはり決定力以外にも

サッカーIQが高い選手がいると良いですね

小池選手がそうですが

 

昔トルシエが8人の明神選手とクレージー3人欲しい

と言ってた程チームを生かす黒子役の選手って大事です。

黒子だけでない攻撃もできるけど

 

だいぶ前の話になるけどジュビロ磐田のNボックス時代

めちゃくちゃ強くて相手チームからすると息が詰まる感じでした。

鬼木監督優勝してた頃のフロンターレも強かったけど

元ジュビロ磐田の田中コーチ

元フロンターレの鬼木監督

強いエッセンスの暗黙知を承継したいものです!

 

あとは海外テレビドラマアマプラで

リーチャー面白くてハマってます。

昔のシュワちゃんみたいな主人公w

ハラハラドキドキアクションものが一番です。

梅散歩

 

今日は連続した土曜出勤もなく、昨日も平常在庫仕事ができた程ですから

これもスタッフやお手伝いしていただいている会計士の先生のおかげですが

資料を提供できていないところを除けばほぼ終わりました。

 

人材不足の中負荷をかけてしまい本当に感謝です。

 

コロナで期限後が許されていた時期は終わり

期限後はだいぶデメリットがあります

そもそもこちらの仕事時間を考慮に入れてもらわないとどれほどの事情があるにせよ期限内に

終わらせる事が難しいですね

 

期限後申告

まず65万青色控除や振替納税、延納が使えません。10万控除になり

欠損金の繰越控除や繰戻還付も使えない

 

無申告加算税5%(一定の要件ならかからない)が期限後の場合はかかる

長くなると延滞税 2ヶ月以内2、4%

それを超えた14、6%と

高い経費ならない罰金に税金がかかり

2年続けば青色取り消しで様々なメリットが使えなくなります。

 

さて今日もジョギング

毎日続けている行動は習慣になり、やらないと気持ち悪くなるため続けてます。

最近は雨で傘さしてまで走ることはなくなりましたが

このブログを続けている理由も

今やほぼ憂さ晴らしや自己満足の駄文となっていましたが

継続するうちに書かないと気持ち悪くなってるからです。

 

営業のためだったら迷わずYoutubeの方がブログより全然良いですね

20年程前にふと考えたけどハードル高くてやめました。

当時はメルマガも書いていて

それもやめましたがブログはハードルが低いというか 習慣性が高いというか

たまに読んでるよというお客様もいて

それなりに長く続けている税理士はここらではほぼいないので

続けさせてもらってます。

 

 

確定申告のゴールが近い中まだ未着手のところもありやはり最後3月17日までは気を許せないです。

 

ゴミ捨てや宅配も兼ね確定申告の打ち上げは

つくばのやまと 寿司でやる事に決めました!

 

今週の土日は休めるかな?

 

その後は土曜日NPOや

社福の理事会が続くので久々にのんびりしたいです。

 

2月決算も曲者多く

3月決算が多すぎるので

どちらかと言うとこちらの山が大きいので

 

 

今日は朝訪問の後

確定申告最終モード進捗確認

 

おかげさまで自分の手持ちは隠れ在庫のみで1月決算もほぼ終わり

スタッフも大体目処がついたようでなかなか良い感じです。

もう第三コーナー曲がりゴール板見えてきたくらい

 

これから説明お渡し等時間がかかりますが

丁寧、迅速、ミスなくやりたいものです。

 

どうしても繁忙期は仕事が多重的に重なり、

集中心が途切れるもの

例えば二つの問題点があり一つが解決するともう一つを忘れてしまったり

人間それほど多面的には動けないものです。

 

そのため違う目で見る

アシタカのように曇りなき眼で見る体制も大事です。

 

あとはサービスリカバリー

sスピーディに たらい回ししない

s誠実に 親切に相手の立場に立ち

s謝罪は一刻も早く

この3sが大事ですね

以前読んだ本で

頭は何のためにあるか?

 

ヘディングのため じゃなくて

「頭は下げるためにある」と

 

本当の3sは標準化、シンプル化、専門化です

また不稼動を減らす事も目標です。

不稼動の最たるものは、やり直ししごと、探し物、移動時間、無駄な会議

でも最近はミーティングが一番大事だなと思うようになりました。

 

お客様の新卒採用、、羨ましい、、、

今日は試しに大原簿記学校にネットでダメ元で新卒求人出してみました。

大原の求人票の記載見本、、資格あって17万基本給って、、、、

これじゃ来ないでしょう今時

 

昨日あたりからお客様に確定申告のお渡し

説明も始まりました。

 

1年に一度の場合なかなか中途の対策が立てづらいため

途中の打ち合わせや対策が大事ですね。

1月決算も目処がつき2月決算 3月対策と相変わらず忙しい時期です。

 

昨日はライオンズに行く頃から雨が雪へ

帰りには雪は雨に

3月この時期にまさか雪が降ると思ってないので

今年も異常気象なのかなあと

 

気温の高低差は脳、心臓に負担がかかるので

気をつけないと

 

さて今日も外回りから

 

 

3月スタート

 

確定申告もスタッフの申告チェック未処理箱へ

 

スタッフがチェックシートで自己確認後クリアファイルに入れ

私の確認処理が終わると審査済の判を押して処理済箱へ

1分1秒時間がタイトですがやはり確認は大事です。

自分がやったのもやらねば

 

また個人の確定申告の請求書作りも

確定申告時期は会計事務所が儲かる?と思われがちですが

同様税金確定申告売上の何倍もの納税でやる気が細る。。。

 

なかなか応募すら来てもらえない個人会計事務所

それでも

リアルジョブインタビュー

どうしても事務仕事は軽く簡単に見られがちなので

面接前チェックをする事にしました。

誰でも採用DS採用すると早期に辞めて掻き回されるだけ

お互いに不幸ですし

早期離職と時間をセーブできて良い感じです。

 

ここで学びたい → 職場は学校でない

〇〇がやりたい 〇〇はやりたくない→未経験に仕事は選べないはず

以前給与計算やりたくないとか

会計やりたくないとか

雑用しかできません

という猛者もいたので

残業 休日、給与ばかり気にする →ある意味採用は博打 人によって仕事のできる時間に雲泥に差があるのだから分かりません。

前の職場の悪口 上司に悪口 何でも人にせい他罰思考 感謝の気持ちなし

メンタルに不安 メンタルが弱い →士業は根性が大事

こういう人材は面接する時間もないので

 

こんな事書いてるとますます来ないかな