ゆるぽか整体教室は、ただの整体教室じゃない。

いつも、終わった帰り道にまたいろんな気づきがあるんだよなぁ〜🙄🚃✨

みんなそれぞれが自分と向き合ってて、自分との仲直りトークや、ハッピーニュースで聞ける話から
たーくさん刺激をもらう。

自然と、私もがんばろ!って思えるし、そんなみんなと励める事が、この講座に申し込んでよかったなって思える事のひとつ。

私にとっては何度も何度も思うけど
ほんとに、楽しんで、楽しみに受けられるようになったのが
まじで、知れてよかった感覚。

比較競争、自己否定、自己肯定感低め出身だった私。
少しそんな私を忘れつつある(びっくりんこだよ🐤💡)

今は、講座に行けば、ただただ成長しかないやん😆💡って気持ちで励めるようになったからだ。

覚える事が楽しい。改善できる事が楽しい。
指摘してもらえることは、さらに良くなっていくこと。
プラスしかない。

ゆるぽかの環境がそうさせてくれてるのか

仲直りの間に感覚が切り替わったのか

改めてとっても大きな事だと自分で思う。

環境も大事だよね、みんなが同じ方向(ゆるぽかへの情熱や愛情)を持ってるから
こんなに染み込むんだと思う。

6回目の講座の電車の帰り道、そんなことに思いをはせていたんだ〜🚃
(なんか帰り道に、その日のぎゅうぎゅうに充実した教室でのハイライトが流れる感じなんだろうね🙄)

今回はみんなひとりずつ、綾子さんの身体を借りて、チェックしてもらいながら、またペアの相手にさせてもらう、のやり方で

それが、みんなに大好評で😆💡
私ももちろん、すんごいなんか分かりやすいというか、自信に繋がってとてもよくて😆💡
(綾子さんの優しさからの配慮で、公開処刑的に落ち込む子がいるかも?って気にしてくれてたとのこと🌞💖)

みんな、そんなことないない!
むしろ、ありがたい✨の反応で😆💡
私も、この方法、またやって欲しいな〜って思った😆❤️‍🔥

でも、帰り道にふと思ったんだ🚃
公開処刑は、昔の私ならそうなってたなぁって。

たぶん、ゆるぽか始まった当初の私なら、もれなく公開処刑的に受け取って、今回の反応になってなかったよなぁ〜

店舗で働いてた当時
技術チェック、大嫌いだった。
自分の今をはかられるのが、怖くて怖くて。
褒められる為のチェックじゃそもそもなかったのに
ここはもっとこう!って言われる事が

全然ダメ!
何年やってんの?まだそんな事もできないの?って言われてる気がして
実技試験とかのフィードバックで、泣いたりしちゃってたなぁ😅(恥ずかしいやら、迷惑やら、当時の先生ごめんなさい)

チェックをしてもらう事は

今出来なくてもいい、ブラッシュアップ、新しくしれる、さらに知っていける、ただただ、プラスの嬉しい事❤️‍🔥✨

じゃなくて

今の段階の私を否定されること
にしてしまってたから。

ほんっとーに、怖かったんだよ〜

なのになのに!
今はチェック受ける事が、すごくありがたい事で❤️‍🔥
もちろんドキドキもするけど
綾子さんにチェックしてもらって、嬉しい!
さらに分かった気がする!!
ここはこうの方がいいのか〜😆💡❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥
燃えるぜーーー❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥
的な!

楽しい嬉しいになってた自分に

帰り道に改めて嬉しくなったんだ〜

あんなに怖かった事なのにね。

よかったね、私😆🌞💖

帰り道の気づきでした🚃🚃🚃

#ゆるぽか整体
#ゆるぽか整体教室
#こんな整体教室他にないよ!まじで!
#綾子さんゆるぼか作ってくれてありがとう
#集まってるみんなが素敵な人だらけ☺️❤️