>あおぞらさん
 

いつもコメントありがとうございます!

舞台「MATHER」や、漫画「はだしのゲン」、アニメ「火垂るの墓」など、

大人も子供も観続けなくてはいけない作品ってありますよね。

「はだしのゲン」を小学校の図書館から排除すると聞いたときはほんっと怒りに震えました。

子どもの頃、あの作品は恐怖でしかなかったけど、今考えるとあの恐怖を感じるって経験、すごく大切だと思います。知ることを妨げるのは、教育機関では断じてするべきじゃないと思います。

この間の撮影は映画でした!また情報公開いたしましたらお知らせしますね。

坂本ちゃんとお相撲対決したら、私が勝つかもねw

綺麗な景色を見ると、なんだか自分がくよくよしていたことが小さく感じますね。心の洗濯、ってうまい言葉だなって思います。

ラ・フランス、まだ食べたことないって方が多くてびっくり!昔の洋ナシの味と思いきや!めっちゃくちゃ進化しているのでぜひ試してみてくださいね。・・・って、もうシーズン終わっちゃったかな?

彩華ラーメン、ほんっと久しぶりでしたが食べたくて食べたくて!恋しかったー!!彩華ラーメン!!

美味しかったです!!

京都のお漬物がおいしいので、今日はお鍋にしちゃったんだけど、明日の朝はシンプルにごはんとお漬物と赤だしにしよーっと!

image

 

 

 

>みっちーさん

 

いつもコメントありがとうございます!

いつも「熟女会議(仮)」への応援もありがとうございます。来年はトークライブできたらいいな。

グラコロ未体験だなんてー!!ぜひ試してください!背徳の味♡美味しい♡

 

 

 

>Archangelさん
 

いつもコメントありがとうございます!

いつもArchangelさんのコメントに笑わせていただいています(^▽^)/
電気鍼カッサは、すこしピリッと感じるときがありますが、あんまりわからないかなー?実際のカッサのようにマッサージして使っています!効果は・・・あるといいな(⌒∇⌒)

ショービジネスの世界は、このコロナ禍、最初に問題になる事案があったこともあって、みなさん非常に辛い経験をしていると思います。

ただそれも、ちょっと演劇とは違うジャンルの方々のイベント的なことが演劇畑の箱で行われてクラスターが出たことが大きいと思うのですが、だからこそ演劇界はかなり早いうちからものすごく考え抜いた感染対策の中で公演を行ってきていると思うんですね。もちろんそれもきっと完璧じゃないんだけど。どんなに頑張っても完全にはならない。でもものすごくケアしてきているのです。だから私としてはかなり安心して観劇してるんですが、それでもお客さんの中にも「えーーーー?」って人時々いるし(笑)、もうほんと、みんなで頑張るしかないですよね!頑張りましょ!ほんと!

ゴルフは最近は110から120をうろうろwww良い時は煩悩くらいwww

鰻は私も大好きです!

ミンちゃんの写真展、私の写真は「冬」でした!

写真集、ぜひよろしくお願いします。

image

今日我が家はセリ鍋にしましたよ。あたたまる(⌒∇⌒)

 

 

 

>渡邊不二夫さん

 

いつもコメントありがとうございます!

電気鍼カッサ、毎日はできないんだけど、マッサージとして気持ちいいですねー。続けたいなー(いつも3日坊主の人w←3日以上は続いているw)。

平和であることのありがたさ、もちろん戦争や紛争もなのですけれど、この1年半の平時とは違う毎日を思うと、本当に平和って尊いし、それを守るためには日々の努力が必要なんだな、ってつくづく感じますね。みんなで頑張りましょうね。

ちゃんこ鍋おいしいですよねー!とくに「霧島」のちゃんこ鍋、大好きなんです!!ほんっとにおいしいの!

昭和の香りの商店街、大阪にはまだたくさん残っているんですが、東京はずいぶん少なくなってしまいましたね。

image

 

 

 

>BlackCatさん
 

いつもコメントありがとうございます!

荒木千恵さんは動画撮ったり写真撮ったりするのがすごく上手いんですー。

私一人でいるとついつい写真撮るの忘れちゃうんだけど、千恵さんがいると撮りこぼしがない(笑)ありがたい!

私も神社歩くの大好きです。なんだか心が落ち着くんですよね。

わかります!

大分にある商店街、行ってみたいです。

image

 

 

 

>しあんくれーるさん

 

いつもコメントありがとうございます!

舞台「MATHER」は、ロングランで毎年上演されているので、ぜひご覧いただきたいです。浅香唯さんは昨年からかな?それまでは大林素子さんが主演をつとめられていました。

私が舞台をたくさん観るのは勉強のためというより、やっぱり好きなんですね。舞台が。

参考にするというよりは、観客として楽しんでいます。

この間の撮影は映画でした!また情報公開いたしましたらお知らせしますね。

古葉監督は、みんなで軽井沢旅行した時にご一緒したり、ゴルフをご一緒したり、奥様にも息子さんにも舞台をいつも観に来ていただいて、本当にお世話になりました。さみしいですね。

4126はハトヤ!!当然です!!

カステラは1番だし電話は2番です!!!

グラコロ未体験だなんてー!!ぜひ試してください!背徳の味♡

生配信、観てくださってありがとうございました!

京都のお漬物はおいしいですねー。

東京には「すぐき」はないので、最初は不思議なものをお漬物にするなーと驚きました。根っこ?ってw

image

 

 

 

>マイケルさとネコさん
 

いつもコメントありがとうございます!

舞台「MATHER」今年もとてもよかったです。

ああいう作品はずっと続けていただきたいですね。

私も毎年改めて心に響きます。

 

 

 

>アイルトンさん

 

いつもコメントありがとうございます!

病院通いは大変だと思いますが、体調管理のためには定期的に信頼できる先生と話す時間って大切ですよね。どうか引き続きお大事に、食事制限もしばらくは我慢して守って、たくさんたくさん元気になってくださいね!またお会いできることを楽しみにしています!

この間の撮影は映画でした!また情報公開いたしましたらお知らせしますね。

いま宮崎には両親が移住して住んでいるので、よく行くんです(⌒∇⌒)

まだ地名などは詳しくないので、高鍋、って今度調べてみますねー(⌒∇⌒)

グラコロはぜひドクターのOKが出てからで!

いつも京都のお漬物は京都に住むいとこが送ってくれるんです。

季節のお漬物、うれしいですね。

 

 

 

>らーふるさん
 

いつもコメントありがとうございます!

毛量が多いのは私も妹も、なんですが、たぶん私の方が多いかも(笑)

妹は柔らかい毛質でうらやましかった~!私は三つ編みしたらしめ縄みたいだったから(笑)
だから私は、大人になるまでずっとショートでした!

 

 

>G.Gさん

 

いつもコメントありがとうございます!

舞台「MATHER」は、ずっとロングランで毎年上演されているので、ぜひご覧いただきたいです。

ちゃんこ鍋、私もたびたびは食べたことなかったんですが、「霧島」のちゃんこ鍋、本当に美味しいんです。

神楽坂の「琴乃富士」も昔はよくいったんですが、しばらく行ってないなあ。
冬はやっぱりお鍋が恋しくなりますね!

夕焼けに焼き芋・・・私もそっち派かも(笑)!!

私はまだ老眼は来ていません。頑張りますw

畑のお肉・・・豆かしら?

最近GGさんの大喜利に笑わせていただいていますw

グラコロ未体験だなんてー!!ぜひ試してください!背徳の味♡

 

 

 

>yagirino-yajicさん

 

いつもコメントありがとうございます!

「京城」って焼肉屋さんなんですね?

どこにあるんでしょう?

昔中華街でよく行った焼肉屋さんもそんな名前だった気が・・・?

 

 

 

>yasuhiroさん

 

いつもコメントありがとうございます!

この間の撮影は映画の撮影でしたよー!情報公開できるようになりましたらお知らせいたしますね。

グラコロ未体験だなんてー!!ぜひ試してください!背徳の味♡

 

 

 

>金のしゃちほこさん

 

いつもコメントありがとうございます!

いい舞台は何度も観てもいいですね。私もそういう作品作りができるように頑張ります。

平和であることのありがたさ、もちろん戦争や紛争もなのですけれど、この1年半の平時とは違う毎日を思うと、本当に平和って尊いし、それを守るためには日々の努力が必要なんだな、ってつくづく感じますね。頑張りましょうね。

この間の撮影は映画でした!また情報公開いたしましたらお知らせしますね。

「霧島」のちゃんこ鍋、この間行った日は元力士の方がうどんを打ってくれる特別な日だったみたいで、そのおうどんもいただくことができました!すっごいおいしくって感動的でした!

いつも金のしゃちほこさんが贈ってくださるお花と、古葉監督のお花、並んだ時もありましたね。懐かしく思い出します。ご冥福をお祈りいたします。

撮影で言った商店街は都内ですが、だいぶ端っこの方・・・。いわゆる、下町です!歴史ある風土ですね。

ラ・フランス、まだ食べたことないって方が多くてびっくり!昔の洋ナシの味と思いきや、めっちゃくちゃ進化しているのでぜひ試してみてくださいね。・・・って、もうシーズン終わっちゃったかな?

お鍋がおいしい季節になりました!あたたまりますね。今日はうちはセリ鍋だよ!!

そういえば、以前いとこに連れられて行ったのが浜省の店 in 名古屋。

名古屋では浜省人気が熱いの?

いま宮崎には両親が移住して住んでいるので、よく行くんです(⌒∇⌒)

チキン南蛮は食べたけれど、辛麺はまだ宮崎で食べてないです。今度チャレンジしてみます!

宮崎の呉汁、私は父が呉汁好きなので子供のころから食べていたんですが、宮崎では普通に皆さん召し上がるようでビックリしました。鰻と呉汁、なんか合いますね。

ソワレさんの「越路吹雪祭り前夜祭生配信」コメントありがとうございましたー!坂本ちゃんも喜んでました!

image

 

 

 

>北の旅人さん
 

いつもコメントありがとうございます!

古葉監督は、みんなで軽井沢旅行した時にご一緒したり、ゴルフをご一緒したり、奥様にも息子さんにも舞台を観に来ていただいたり、本当にお世話になりました。さみしいですね。

宮崎が鰻を名産としているの、私全然知らなかったんですが、本当においしく、ものすごくリーズナブルなんですよね。ビックリ!宮崎来訪の楽しみの一つです(⌒∇⌒)

image

 

 

 

>VPFさん
 

コメントありがとうございます!

古葉監督は、みんなで軽井沢旅行した時に家族でご一緒したり、ゴルフをご一緒させていただいたり、奥様にも息子さんにも舞台をいつも観に来ていただいて、お花で応援していただいて・・・、本当にお世話になりました。さみしいです。

普段はとてもお優しくていつもニコニコされていたので、監督として現役時代のお姿をテレビで拝見して、その厳しさにもびっくり。ほんとに優しい方なのです。

ご冥福をお祈りいたします。

image

 

 

 

>たろいぬさん

 

いつもコメントありがとうございます!

古葉監督はいつも素晴らしいお花を贈ってくださり、古葉監督と大学野球で一緒にご指導されていた息子さんは、いつも舞台を見に来てくださいました。古葉監督奥様も、中野ザ・ポケットでの舞台にわざわざ駆けつけてくださって、本当にたくさん思い出いただきました。

ラ・フランス、私もコンポートも大好きですが、生のラ・フランス、めっちゃくちゃ美味しいのでぜひ試してみてくださいね。・・・って、もうシーズン終わっちゃったかな?

image

 

 

 

>パンプキンさん
 

いつもコメントありがとうございます!

商店街の雰囲気、いいですよね。

ラ・フランス、あっという間に季節が終わってしまいましたー。さみしー。

 

 

 

>R-34さん

 

いつもコメントありがとうございます!

鹿肉は奈良にいたときに何度かいただきました!

奈良でも南の方では結構食べるみたいです。

鹿は市内では神様なんですけどね(⌒∇⌒)

グラコロ未体験だなんてー!!ぜひ試してください!背徳の味♡

R-34さんの「鰻もどき」、食べてみたいなあ。

 

 

 

>バイク爺さん

 

いつもコメントありがとうございます!

冬は空気が澄んでいて、夕景が本当に美しいですね。

岡山のウナギもぜひ食べてみたいです-!!

ていうか、岡山には美味しい肉まんがあるとの情報をお友達からいただきました。食べたい・・・。

 

 

 

>夏希ヒョウさん

 

いつもコメントありがとうございます!

果物はあっという間にシーズンが過ぎてしまいますね。だから楽しみでもあるんだけど!

今はみかんとりんごと、いちごかな?

 

 

 

>jinnさん

 

いつもコメントありがとうございます!

「果物と肉と女は熟した方がうまい」と声を大にして言いたいw

すき焼きは、割り下使いますよー。関西風のすき焼きは家ではちょっとね。

鰻は冬が旬なんですよね!!「土用の丑の日」があるから長年夏だと勘違いしていました!

 

 

 

>サンガパープルさん

 

いつもコメントありがとうございます!

ラ・フランス進化してますよねー。ほんと美味しくなりました!もうシーズン終わっちゃったかな?

今回の関西訪問は、奈良と大阪だけでしたー!次回は京都へもぜひ!

グラコロと月見バーガーはシーズン一度は絶対食べなきゃ、です!!

この季節の京都のお漬物は千枚漬けですよね(⌒∇⌒)

本当においしいです。

 

 

 

>ちかさん

 

グラコロの季節!来ましたねー!!

なんかいろいろ新しいバージョンも出ていますが私は一番シンプルなのが好きです。

でもホント、炭水化物祭りw危険w

美味しいものは糖と脂でできている!間違いない!

 

 

 

>MIKAMIさん
 

コメントありがとうございます!

美味しいものは何でも好きです♡

 

 

>アキヒロさん
 

コメントありがとうございます!

グラコロはホント罪悪感の塊なんですが、その背徳の味が美味しいんですよねー♡

モデルで管理栄養士の真野先生、ほんとに素敵な方なんです。私も大好き!

image

 

 

皆さん、いつもコメントありがとうございます!

これからもよろしくお願いします(⌒∇⌒)