いつもは皆、

<節約しなきゃ!>

<お金ない~!>

なんて会話も聞こえる中、誰一人 そんなことは言わず、皆がお財布開けてる姿に感動しました。


サッカーに行ったお友達で夜は寄付金パーティーに行ってきたよ~!

到着するなりそのストリートに車を停めるのは不可能な程!!嬉しいです、たくさんの人が来てくれてます!



atsuko@OC


ロミちゃん宅前で遊ぶ子供達~!


atsuko@OC


Pray for Japan

と書かれた垂れ幕。


どんどん人がやってきて、どんどん帰る人もいるけれど、皆、寄付だけでもしに来てくれたみたい!


ロミちゃん宅の娘さんEちゃんとうちの長男が同じクラスなので、担任の Ms.Hもいらしてました。

でもって、学校中の先生からも寄付金を集めて来てくださって持ってきてくださったよう!!

<EとTが日本人だから、自分のクラスの日本の生徒のために、すっごい頑張ってくれたんだよ!>って、ロミちゃんの旦那様Jさんが言ってたよ。


クラスメートのアメリカ人の方達も来てくれたよぉ~。


atsuko@OC


ロミちゃんは、ベイビーシッターさんでもあり、ズンバの先生でもあり、子供服オンラインショップなんかもやってる働き者ママなので、顔も広いので、ほんと、たくさんの人が来てくれてたよぉ~。

フロントヤードで映画を見る準備。



atsuko@OC


映画も上映されて、子供達も喜んでましたよぉ~☆


そろそろ帰ろうと思ったら・・・・帰ったはずの ゆみちゃんが歩いてる・・・


<これ、フィリピン人の義理のお母さんからも寄付のお金もらってきたから今から持っていく!>

とお札を握り締めて歩いてるじゃないですか!!なんて良いおかあさんなのよぉ~!!!

atsuko@OC


ロミちゃんのご主人のご提案だったから、お礼を。

<Jさん、本当に有難うね。私達夫婦は日本人同士なのに、こんなアイデア思いつかなかったよ。多分、うちらだたら、こんなにたくさんのアメリカ人の方達が集まらなかったと思うし。。。でも、仙台の家族も泣いてお礼を言ってたよ。>

<ロミちゃんの弟も仙台、君達も仙台だろ。何かできたらと思ってやっただけだよ。たくさん集まったよ。何かの役に立つといいね!!!>


素敵ハズバンドですね!


昨日、私とともに寄付金活動に参加してくれた皆!


のりちゃん、けいこさん、ゆきちゃん、W ゆみちゃん、りょうちゃん、


有難うございました。仲良しの人が皆、いい人で本当に良かったです!!!!


オレンジアイランドのイベントにはいけなかったけど、行ってボランティアをした人達の話によると100万円以上集まったようです!半日足らずのイベントでこの数字はすごいですね!!


先週は震災のショックが大きかったですが、最近は感動のほうが多いです。そうやって、どんどん笑顔が広がればよいかなと思います。