息子の1年生が終わりました~!一度目のテストでダメだった日から長かった一年間!!
親子ともに、気合を入れて、家もちゃんと日本語オンリーにして、二人でがんばって宿題もして、とにかく、すっごい努力をした息子です。現地の宿題+補習校+お稽古事 本当に小さな体でがんばってると思います。
お疲れ様でした~!
で、何と 皆勤賞もいただきました~~~!!!!!!
うちの息子一人でしたよ!<多分クラスでっていう意味だと思うんだけど。> 先生からも、
<最初は、先生っていう単語も知らなくて、先生って呼べなくて、お名前を呼び捨てにして呼んでいた<?>T君でしたが、本当に良くがんばりました~~!>って頭をなでてもらってたよ!良かったね、本当に良い優しい先生にあたって!
息子の担任の先生は ありえないくらい 優しい~~~~お方。あの優しさに包まれて、息子の中で 日本語に対する興味がわいてきたようで、本当に やっと 日本男児 になってくれたように思います。
今思えば、すっごい英語漬けだった息子がここまで上手になったのは、日本語補習校のお陰だと思います。よしよし、これからもがんばるぞ~!!!娘の入学内定説明会にも行き、いよいよ娘っ子が1年生。息子は2年生に進級します。再度、改めて1年生で習った漢字とか復習しなきゃね。ついでに娘にも教えておこうと思います。
肝心の入学式ですが。。。仙台のこともありますので、帰国になったら出席できないかもですが、家族が第一ですので。
野球もあったのですが、去年は何せ2度目のテストで入学できたこともあって、野球そっちのけで日本語補習校を最優先したので、皆勤賞。今年は、さすがに皆勤は無理だと思います。でも、野球も補習校もどっちも、できるだけ行かせてあげられるようにがんばってアレンジしたいと思います。