アメリカでは年賀状の変り<?>にクリスマスカードを送るのが慣わしです。

どの家族も、ほっとんどが写真です。

人によっては


<写真だと捨てる時に罪悪感が残る。。。>とか

<大して会っても無い様な人から もらっても困る>


という意見もございます。どうしようか迷ったけど、毎年やってることだし・・とその時、

とある友人が


<1年に1度、ご挨拶するってとってもナイスな事じゃない?例え、全然会って無くても・・・>と。

彼女は220枚のクリスマスカードを作ったそうです!!!


我が家も、出す事に決めて、100枚作り、足りないので50枚追加して、150枚のクリスマスカードをお世話になった皆様へ送りました。


そして、我が家に届いたクリスマスカードたち・・・ごめんなさい、一部、載せ切れませんでした。



atsuko@OC




どれも可愛い~。お母さんと子供ちゃんしか会った事が無い家族なんかは、<へぇ、旦那さん、こんな方なんだぁ!>とか。

どの家族も、こだわりがあって、とっても楽しいです。

コラージュ<たくさんの写真を載せてる家族>も多く、一年あったイベントの様子や、子供達の成長の様子など。。。見てるだけでHappyになれます。どこに飾ろうかな??




atsuko@OC

写真の多い中、とりわけ、絵 のカードが印象的。私もこんなのが描ければ・・・

上は絵の先生のお友達から。お友達の可愛い二人の子供達がエンジェルになってます。すっごい上手い、上手すぎ!!!


で下のが、同じネイルサロンの大先輩から!私の顔です。似てるしぃ、特徴つかむのすっごい上手い!!!こんな絵が描けてこそ、ネイルアーティストだよねぇ・・・羨ましい~~~!!!




atsuko@OC

新しく働いてるサロンでは、ドリル<削るマシーン>を最小限ですが使います。そんなものを使った事無い私は大変。今頃、ドリルの練習。ドリルはネイリストになった時に、すっごいいいやつを、Eさんからプレゼントしてもらって持ってるのですが、先端が1種類しか持ってなくて。。。どうしても、もう1種必要なのがあって、<どこで売ってるの?>と 一緒に働いてる子に聞いたら・・・・<後で地図書いてあげる!>といいながら忘れてるのか、地図をくれなかったので、再度聞いてみようと思ったら・・・


atsuko@OC
ちゃんと日本のネイル用品屋さんで買ってきてくれた上に、


<Welcome gift だよ!>一緒に働くようになったお祝い?みたいなニュアンスね。

ってくれたのぉ。何て優しいのよ。感動して、言葉が出なかったです。

大切に使います。



atsuko@OC

毎日、練習して、一昨日は <う~ん、流れてますねぇ・・・>と先輩からお言葉をいただきました。
直す箇所が何箇所もあり、どれもこれも、気をつけたのに・・・と悔しいですが、自分の技術の低さを反省し、ひたすら練習するのみ!!


今日は頑張って、死ぬほど流れないかチェックしたら、

<昨日より全然良いです!!!>といってもらえました。


たかが一色、されど1色、このワンカラーにはみ出しや、でこぼこや、全てをチェックする箇所が死ぬほどいっぱいあり、これが完璧でないと、先輩達と肩を並べてお客様に同じ代金をチャージできないと思ってます。

だから、明日も、又、違う色で頑張ります。私のネイルは毎日違う色です。笑


日本のサロンは、まじ、世界一のレベルだと思います。