アメリカは9月が新学期!日本の4月です。

娘の義務教育1年目 Kindergarten 入学です。おめでとう~~。大きくなってくれて、有難う~☆ 初めての義務教育です。油断禁物、習うことはこれからの人生で必要なことばかり。遊び中心の幼稚園から、義務教育になります。

息子は3年目の 小学校2年生。<おチビちゃんだけど。笑> もう本当に勉強が大変になると思います。ママと二人三脚で、未来のアメリカを支えるような立派な人になってくださいましぃ~~~!


本日は来週から始まる新学期のクラス発表と、先生へのご挨拶。


どのクラスになるか?誰と一緒か?が、ずーっと気になってた息子。

先生は、京都に住んだことのある、Mrs.Rさんになりたい、なりたい~~!!ってずーっと言ってたし、到着するなり、大好きなKちゃんもR先生になったと、お友達から知らされ、息子は大興奮!!


<Mrs.Rのクラスになりたいよぉ、Kちゃんもいるし!なるかなぁ?なるかなぁ??>と息子。


神頼みで亡くなったパパへ<お願い!長男をR先生のクラスにしてあげて!!!!!!>とお祈りしたけど、残念。

違うクラスとなりました。私が涙ぐんでしまったわ。私、何故か長男のこととなると、必死になってしまう。初めての子だから?長男だから?彼のことはいつも、心配で心配で仕方ないのです。が、娘のこととなると、何も心配がないのです・・どっちも可愛いけど、多分、息子は要領も良い方ではないから、気に掛けるのかなぁ?娘は、勝手に何でもできちゃう子なので、ついついほったらかし・・・・笑 ごめんよ。


アメリカ人と結婚するなら Kちゃんか、Eちゃん。といってた、Eちゃんが同じクラス。ママも日本の方なので、再度、助けてもらえそう。いつもお世話になってるお嬢ちゃまです。でもって、3年連続 親友A君も同じクラス。よって、息子は先生のことも忘れ、大喜び。きっと、息子の先生も良い先生だと思います。楽しみだね!


atsuko@OC

日本人ほっとんどいないので、皆に名前を覚えてもらおうと、先日頂いた名前入りTシャツで登校。


atsuko@OC


初日なので、今年の学校のロゴTシャツが売ってました。息子には黒、娘にはオレンジ。

今年から アナハイムダックスのロゴが使えるようになったんだって。かっちょいい~~~。

何だかスポーツのユニフォームTシャツみたい!!去年より、断然Cool!!しかし、娘は・・・

<何これ?かわいくない。色も変。嫌だ・・・こんなのいらない!> 買ってあげても、文句ばかり。笑

娘はベテラン系の先生となり、話した感じ良さそうな先生でした。知り合いゼロ・・・ま、頑張ってお友達を作ることも、集団生活の大事な事なので、頑張ってね!とにかく、気が強いので、それだけが、心配です。






atsuko@OC


午前中は日本より帰省のお友達が来てくれました~!ほしかったユニクロのUVカットカーディガンをお土産で頂き、他にも日焼け止めスプレー<お化粧の上からもOK>と、髪の毛を盛るグッズまで!でもって、子供達それぞれにも、かわいいタオルを Babyの分まで買って来てくれたよぉ。ごめん、選択中で写真撮れませんでした。何て心優しいのよ。ありがと~~~っ!今から早速、髪の毛、盛ります!