待ちに待った、確定申告の時期です。働いてる人はこの時期を楽しみにしてるのでは???とはいえ、いろいろなパターンがあるようです。

毎回のお給料から 税金を多めに収めてる人はこの時期に、お金が返ってきます~☆

個人事業主など<?>は、後でこの時期に納める人もいるようです。こちらはやったことがないので分かりませんが・・・

必要なのは、会社から送られてくる W-2 フォーム。私は去年2つの会社で働きましたので、2枚届きました。
これに、パパの仕事先から1枚がありますが、その他からの書類待ちです・・・・

その他の書類というのは・・・

銀行のセービングアカウントの書類  → 利息<微々たるもんですが。。。>がついてるのでそれに対して、税金を納めるようです。<マダマダ 無知なので、さっぱり分かりませんが・・・>

株などで儲けたの証明<こちらも、全然分かっておりません。。。>

これらを待って、確定申告 します。今はオンラインで無料でできる、それも簡単なようですが、責任転嫁<?>で我が家では、プロの H&Rブロックさん<どこにでもある> にお願い して、2万円ほどの代行手数料でやってもらってますよ。もったいないから自分でやろうか計画中ですが、ここ何年もずーっと同じ人にお願いしてるので、今年 も彼にやってもらおうかな?

子供の幼稚園代など <10~15%返ってきます。たったの??という感じですが、うちの場合、一昨年は息子も娘もモンテソーリーに入れてたときなどは、毎月10万円以上払っ ていたわけですので、それの1年分120万円の10~15%って大きいですよね。>は、学校のライセンスナンバーなどが必要で、これまた、いちいち調べた りするのも面倒なので、同じところでやってもらうと去年や一昨年の記録が残ってるのが楽チンかもしれません。

今年は息子は公立だし、娘の市がやってる安い幼稚園なので、さほど教育費のバックは望めないですが、私とパパのお給料からどれだけ返ってくるのでしょうか?楽しみです。