1月から通い始めた 不動産免許取得学校。結構、この資格持ってる人多くて、私もできるんじゃぁないのぉ??と始めました。いつも、思いつきで行動。しかし思いついたら即行動。確か、ネイルのときも、憧れのネイリストさんにネイルしてもらって<日曜日だった>、月曜日にはネイルスクールで安いところを探し、火曜日には入学してたなぁ。あれから3年。ネイルの免許の初更新も終え、今でも ネイルも頑張らせて頂いております。でもって、新たな夢ができて、ほんと、嬉しい~っ!
上の分厚いのが教科書。でもって、ドリル2冊と、下がカリフォルニアの法律の本と テスト勉強用の本格派ドリルです。どんだけ分厚いのでしょうか??
現地、アメリカの大手不動産屋さんが開催している免許取得の学校に通っております。が、最初の2回くらい、超落ち込んでて・・・英語は不得意ではないと思っていたけれど、子供ができて、日本人社会にどっぷり漬かってたツケが回ってきて・・授業はさっぱり分からない、全くもって面白くない・・・でも、辞めたくない、意地になってるだけの自分でした。その時、日本語の不動産免許取得学校に見学に行ったお友達から話を聞くと、急に私も日本語の学校に行きたくなって・・・落ち込み、落ち込み、パパに 日本語の学校に行くから~と相談。<相談というより、ご報告って感じ??> 丁度、その直後、まるで神からの手がさし伸ばされたのか、急に英語を思い出し<どんだけ、遅いねん。>、授業が楽しくいなってきたわけです。が、パパにそのことを報告し忘れ・・・パパは 私が未だに英語で悩んでると心配してくれて、手渡されたが、こちら。パパお手製 米国不動産用語辞典。うける~。やることかわいいわぁ。ほんと、愛情たっぷりの、辞典<フォルダー?>です。
ちゃんと穴まで空けてくれてフォルダーにしてくれてたぁ。いつの間に?多分、私の昼寝中だな。
アルファベット順に 不動産用語がびっしり並んでおります。それも2バージョン式で、1つは簡単な訳。もう1つはご丁寧に読みにくい漢字のふりがなつきで丁寧な訳のパターンです。こういうところって、ほんとパパはまめですね。私とは正反対の性格だなぁ。さすがA型。結婚するなら絶対Aだわ。私はちなみに、超B型です。
よしよし、分かりやすいよぉ。って、さっきも書いたけど、もう英語が大丈夫になってきたので、こんな事くらい分かってるよぉ~という部分もあるのですが、1つ1つにパパの愛情を感じて、ページをめくっております。
合格率50%。100%近い方がネイティブのEnglish Speakerだそうです。その中で、私のような幼稚な英語力で合格するでしょうか?2度目で受かれば御の字と皆に言われますが・・・2度受けても、受からなかったらどうしよ~???中学受験、大学受験、ネイルのライセンスも今までどのテストも落ちたことのない私にとって、落ちるという事がどれほどのショックなのかと思うとちょっと怖いですが、その怖さをバネにして、一生懸命勉強したいと思います!!まじ、頑張るよぉ~。

上の分厚いのが教科書。でもって、ドリル2冊と、下がカリフォルニアの法律の本と テスト勉強用の本格派ドリルです。どんだけ分厚いのでしょうか??

現地、アメリカの大手不動産屋さんが開催している免許取得の学校に通っております。が、最初の2回くらい、超落ち込んでて・・・英語は不得意ではないと思っていたけれど、子供ができて、日本人社会にどっぷり漬かってたツケが回ってきて・・授業はさっぱり分からない、全くもって面白くない・・・でも、辞めたくない、意地になってるだけの自分でした。その時、日本語の不動産免許取得学校に見学に行ったお友達から話を聞くと、急に私も日本語の学校に行きたくなって・・・落ち込み、落ち込み、パパに 日本語の学校に行くから~と相談。<相談というより、ご報告って感じ??> 丁度、その直後、まるで神からの手がさし伸ばされたのか、急に英語を思い出し<どんだけ、遅いねん。>、授業が楽しくいなってきたわけです。が、パパにそのことを報告し忘れ・・・パパは 私が未だに英語で悩んでると心配してくれて、手渡されたが、こちら。パパお手製 米国不動産用語辞典。うける~。やることかわいいわぁ。ほんと、愛情たっぷりの、辞典<フォルダー?>です。

ちゃんと穴まで空けてくれてフォルダーにしてくれてたぁ。いつの間に?多分、私の昼寝中だな。

アルファベット順に 不動産用語がびっしり並んでおります。それも2バージョン式で、1つは簡単な訳。もう1つはご丁寧に読みにくい漢字のふりがなつきで丁寧な訳のパターンです。こういうところって、ほんとパパはまめですね。私とは正反対の性格だなぁ。さすがA型。結婚するなら絶対Aだわ。私はちなみに、超B型です。

よしよし、分かりやすいよぉ。って、さっきも書いたけど、もう英語が大丈夫になってきたので、こんな事くらい分かってるよぉ~という部分もあるのですが、1つ1つにパパの愛情を感じて、ページをめくっております。
合格率50%。100%近い方がネイティブのEnglish Speakerだそうです。その中で、私のような幼稚な英語力で合格するでしょうか?2度目で受かれば御の字と皆に言われますが・・・2度受けても、受からなかったらどうしよ~???中学受験、大学受験、ネイルのライセンスも今までどのテストも落ちたことのない私にとって、落ちるという事がどれほどのショックなのかと思うとちょっと怖いですが、その怖さをバネにして、一生懸命勉強したいと思います!!まじ、頑張るよぉ~。