アメリカは今が大晦日です~☆日本は年が明けたみたいですね。
2009年は本当に良い年でした。<毎年言ってると思うんだけど。>
アメリカに来たての頃は ホームステイ先の ホストファミリーとお正月。
翌年は旦那と2人で向かえたお正月。とはいえ、大学生だった私は、当時 グリーンカードも無く、学生ビザのため、恐ろしく高い月謝を払い、学校に通い、お正月もクリスマスも無いほど、勉強に明け暮れてたような気がします。
翌年は長男が生まれ、学生生活も続き、バタバタのお正月。
翌年のお正月は、やっと卒業で、長女が生まれました。
どんどん我が家のお正月はにぎやかになっていきます。
慣れない子育てと、家計管理に、はちゃめちゃだった頃を思い出すと、こうやって落ち着いたお正月を迎えられるのは、パパのお陰だなぁ~と、つくづく感謝です。
今年こそ 御節を・・と思いながら、作ってません。ママに怒られるなぁ~。
本日、大掃除をしていると、大好きなお友達が不意に訪れ、来年もよろしくね!とご挨拶。
今から もう2人、仲良しのお友達が家に寄ってくれるそうです。
来年も素敵な家族と、素敵なお友達に囲まれて幸せに暮らしたいと思います~☆
昨日やらせていただいたネイルです。かなり春先取り!ドライフラワーを埋め込みました。
気に入っていただけたかな?
もう一人の方はフレンチ。王道ですね。
皆様にとっても、良い2010年でありますように~☆

2009年は本当に良い年でした。<毎年言ってると思うんだけど。>
アメリカに来たての頃は ホームステイ先の ホストファミリーとお正月。
翌年は旦那と2人で向かえたお正月。とはいえ、大学生だった私は、当時 グリーンカードも無く、学生ビザのため、恐ろしく高い月謝を払い、学校に通い、お正月もクリスマスも無いほど、勉強に明け暮れてたような気がします。
翌年は長男が生まれ、学生生活も続き、バタバタのお正月。
翌年のお正月は、やっと卒業で、長女が生まれました。
どんどん我が家のお正月はにぎやかになっていきます。
慣れない子育てと、家計管理に、はちゃめちゃだった頃を思い出すと、こうやって落ち着いたお正月を迎えられるのは、パパのお陰だなぁ~と、つくづく感謝です。
今年こそ 御節を・・と思いながら、作ってません。ママに怒られるなぁ~。
本日、大掃除をしていると、大好きなお友達が不意に訪れ、来年もよろしくね!とご挨拶。
今から もう2人、仲良しのお友達が家に寄ってくれるそうです。
来年も素敵な家族と、素敵なお友達に囲まれて幸せに暮らしたいと思います~☆
昨日やらせていただいたネイルです。かなり春先取り!ドライフラワーを埋め込みました。
気に入っていただけたかな?
もう一人の方はフレンチ。王道ですね。
皆様にとっても、良い2010年でありますように~☆
