こんにちは、

いらっしゃいませ!

アツコの部屋にようこそ

 

苦しくたって

悲しくたって

コートの中では平気なの・・・

 

 

昭和を生き抜いた誰しもご存じの

スポーツ根性アニメ『アタックNO1』の歌詞の一節です。

 

 

昭和の時代の代名詞は

根性、根性ド根性

なんかイヤですね~

 

 

私たち世代は、完全に国民操作をされて育っています。

貧しくても、辛くとも我慢をし

根性でくいしばれ!

 

 

私なんて、

完全にマインドコントロールされた

昭和チルドレン・・・

 

 

私は若い頃から

人からよく言われた言葉があります。

「見た目によらず、ガッツがあるな!」

「根性あるよね~」

「何に対しても貪欲だね!」

 

 

相手は誉め言葉のつもりなのでしょうが、

私的にはあまり

良い気持ちにはなりません・・・

 

 

ましてや貪欲って!

なんだかイヤです。

だって、

私はそんなに強い人間ではないし、

ガツガツしているキャラではないんです。

 

 

実際の私は、

けっこうな頻度で傷つき、

落ち込み

時には、

落ち込み過ぎて闇の底に沈むことも・・・

 

 

 

今回は、そんな落ち込み状態の時に

アツコが聴いている楽曲の

紹介をさせて頂きます。

 

 

当ブログ上で曲を流せないのが

非情に残念ですが、

どの曲もアナタが知っているものばかりです。

 

 

どうにか思い浮かべて頂き、

イマジネーションしてもらえたら

嬉しいです

 

 

ランキング5位

【小さなことでグジグジ悩んでいる時】

カーペンターズの
イェスタディ・ワンスモア 1973
 

ピンとこない方でも、

この1節はご存じなはず

 

Evrery sha-la-la-la

every wo-o-woo

still shines

いつもシャララとか 

いつもウォウォとか

今も輝いてる

 

詩の内容は、

はっきり言って

そんなに共感はしていません。

ただ、

曲がいいんです!

 

なんとも”しっとり”とした

カレンのボーカル♪

 

この曲を聴くときは、

自分の悲しさや寂しさに酔ってる時です。

 

比較的軽度の落ち込み時に

お洒落にアンニュイな気分になるためかな?

 

 

 

ランキング4位

【人に意地悪されて悲しい時】

竹内まりや 元気を出して 1987

 

涙など見せない 強気なあなたを

そんなに悲しませた人は誰なの?

 

詩は失恋した友達を励ます内容ですが、

まりやの歌声はカレン同様、

しっとりとした耳に心地よい響き・・・

 

 

私をじんわりと励まして

くれているように感じます。

 

 

トゲトゲした心を

ジワ~っとほぐしてくれるんです。

 

 

今回はランキング5位~4位

つづきは次回

きっと、

あなたがご存じの曲です!

 

納得の名曲だと思いますので

 

お楽しみに~♪