長女は一足早く新3年生へ。


{6F3B409A-B3DB-41ED-8427-91EC90515917}

黄色の帽子。
また、かぶることになるとは。
前の小学校は1年生の印だったな。
今日ははじめての懇談会だった。
必ずいる、色々教えてくれるmama。
親切に委員の仕事を教えてくれたけど、
さっぱり💧
口が裂けても、以前PTA本部をやっていたとは
言えない雰囲気。
手が上がらない委員はやっぱりクジ。
逃れて良かった。

お母さんたちの雰囲気も。
もうね。

mashiroのかーちゃん、化粧ばっちり。

と、言われなくて済みそうな、
綺麗&オシャレで可愛いままも沢山。
どんだけ、前の小学校の母は
自分に自信があるのか。
素のまんまの母が多かった。

毎回学校行くたびに言われてたみたいで。
イラッとしてたんです。ちなみに、men'sね。

とりあえず、1年間はお手伝いのみで
すごす。
早速近所に友達もいて、
遊びに出かけたりなんとか、長女は頑張ってる。


そして、次女。


{16EC01CC-FF8F-4640-BB35-D749FAD519C9}

今日から園バスで、幼稚園へ。

こっちが泣きそうになるくらい、
あっさりと。

kinaちゃん、泣かないよ。

バスがまだ到着してないのに。

mama、バイバイ。
行ってー。お仕事でしょ?

次女は今までお仕事で一時保育に預けられてた。

もう、違うんです。
今日から私、希に望んだ😂
お一人様の時間なんです💓

あー。全て順調で怖い💧
ただね。ただ。
まだ、外構が出来てないっていうね。

気長にゆっくり、、、と、言いたいけど。
納得できないこともしばしば。
どこまで黙るか。
どこまで、許すか。

パパが優しいからさー。
インターネットも繋がってないしさ。

とりあえず。1番の子供たちがそれぞれ
楽しくスタートがきれて
良かった😂

長女は3年生。
途中、つまずくよね。友達関係、勉強面。
担任の先生も心得てるって。
先生も大変。だけど、、、
なんか、信頼できそうな先生だった。

とにかく、引っ越して良かった🤣