元気な朝です。昨夜からの雨はあがりました。お日さまが雲を押しのけ、にこにこ笑ってます。

「おひさま、おはよう」、お日さま大好き人間の私、元気よく朝の日課をスタートさせました。

 

 

先ずは新聞を取りに19段の階段の下り上り、そして庭に廻りました。木々や草花たちと一緒に、ぐんと背伸びです。

6時半です。ラジオ体操です。その前にかかと落とし40回に、片足立ち40秒×右左、肩腰足のストレッチも終わりました。

 

 

そしてにぎにぎストレッチ50回です。おもちゃみたいと笑ってたが、ひじの当たりから筋肉がつき始めました。

毎朝、おまじないのようにする朝の体操も、日々の健康に効果を見せているでしょうね。

 

5月19日(日) 玲やんに教会に連れていってもらいました。聖書の勉強です。

かつて、私が勤務した小学校の校区にあります。当時は信用金庫でした。

 

 

会場は2階です。

 

席につくなり、隣のおばさんが「フー、何とか間に合った」です。

気持ちが良く分かります。私も「フー」です。何とか遅れずに来れました。

 

聖書の講義をⅠ時間、もうⅠ時間はテーマに沿っての勉強です。教えられることが多いです。それに出席者がとてもまじめです。予習をしてきます。ノートを取ってる人も多いです。疲れたが実りのある時間でした。

 

 

家に戻ったら12時です。ランチは生協で購入した冷凍のお弁当とみそ汁です。

中華おこわと黒酢の酢豚セットです。チーンして食べました。

 

わが家の食べ物は生協で購入配達されたものがほとんどです。

来週は、スイカ、カットスイカを頼みました。楽しみです。

 

疲れていたので、午後はのんびりテレビを見て過ごしました。

 

5月19日(日)  体重50.1㎏ 6825歩、約4㎞でした。