今朝のお日さまは元気、元気、張り切ってます。

天気予報では雨降りなのに、お日さまが、朝早くからギラギラしています。

 

5時半です。起きることにしました。先ずはストレッチです。身体をほぐしました。

そして、新聞を取りに19段階段上がり下がり、庭の草むしり、水やり、、

6時半です。ラジオ体操です。終わったらかかと落とし40回に、片足立ち40秒×右左です。

 

終わったら、おいしいゆづ茶で一休みです。

 

 

昨夜も、一昨夜も、夜中に足つり、お薬のお世話に、、水分も不足してたんかな、、。

気をつけていても、いろいろ、ありますね。

 

 

5月15日(水)、朝一番は生協です。生協の担当者のお姉さんが「おはよう」、。1週間分の食べ物が届きます。

 

力持ちの元気な担当者です。ヨイショと19段の階段を登って、もち上げてくれます。

今は、こうして、ほとんどの食料品は生協で賄っていますが、もう少ししたら、生協のお弁当を宅配してもらおうかな、。

 

 

ランチは生協のスパゲティを食べました。冷凍食品です。まあまあでした。

 

午後からはのんびりお片付け、合間に『上機嫌な自分でいるコツ』をパラパラと開いていました。

『80歳の壁を』を書いた作者と同一人物です。読みやすい本でしょた。図書館にありました。

 

 

夕暮れ散歩はウグイスの丘のコースです。ゆっくりのんびり歩きました。

ウグイスが歓迎してくれました。「ホーホケキョ」と励ましてくれました。

 

 

5月14日(水) 体重50.4㎏ 4462歩、約2.6㎞でした。