沖縄の朝はゆっくり朝がやってきます。

6時起床です。この時は空はまだ暗いんです。

6時半ラジオ体操です。終わるとビルの東側が、お日さまで明るく煌めき始めます。

 

沖縄暮らし16日目です。嬉しいことにお天気が安定してきました。 

 

今日の予定は、バスに乗って教会に行きます。

れいかさんが連れていってくれます。聖書を読んだり公園を聴いたり、、です。

 

 

3月15日、金曜日、晴れたり曇ったり、。

れいかさんを那覇市の中心部を案内しました。

 

先ずは腹こしらへです。近所のスーパーで買ってきたのを並べただけ、、。

 

 

ごはんが終わったら、レンタカーを借りに事務所に、、。

宿泊者用のお得レンタカーを借りることに、駐車場代はおまけ、、17日日曜日、18日月曜日と借りることにしました。

 

次いで、バスターミナルへ、

ターミナル横のでっかいガジュマルの木を見ながら、「ここまで、海だったんね」

 

そして観光案内所でパンフをもらい、図書館で新聞を読み、そしてベーカリーハウスへ。けんさんの大好きだったパンとコーヒーを楽しみました。

 

 

そして国際通り向かっていたら、市役所、県庁の所まで来たら、にぎやかです。

「オスプレイ反対」のシュプレヒコールが繰り返されます。

 

基地反対の集会です。玉城デニー知事も「皆さんと連帯します」。

 

 

 

ここでれいかさんとはお別れ、彼女は国際通りへ、。

私は、お土産さんを覗き、りゅうぼう百貨店へ。沖縄の百貨店ですが、書籍コーナーが充実していました。

 

『あきない世傳 金と銀』がズラッと並べてありました。人気の本なのですね。

 

帰ってきて、少し昼寝、そして読書です。

もちろん『あきない世傳 金と銀 3』です。

 

 

ワクワクしながら読んでます。