旭川には街中にいくつもの川が流れている。

当然ですね。橋も多い。

ステキな橋が多いのも、頷けます。

 

 

毎日のように歩く石狩川の土手道。

そこにかかる旭橋、かつて戦車が走っていた。

その後、市電も走っていた。

石狩川に元気にかかっている橋。

旭川の象徴のような風景です。

 

石狩川から分かれた忠別川、ここにかかる忠別川橋。

どっしりと石造りの橋。

ここから忠別川沿いに歩くとうれしくなる。気持がほぐれる。

 

 

 

 

みどりが豊かで後方に山々が囲んでいる。

大雪山の山並みが光っている。

もう、あきが始まっている。

色づき始めた木々がゆれる。

 

途中に旭川道の駅がある。

昨日はお盆の日曜日で、ものすごい人が。

人ごみに交じって、あさひかわ味噌ラーメンを。

北海道らしく、すさまじいボリューム。750円。

 

 

 

クリスタル橋を過ぎると花がゆれる、あさひかわ北彩都ガーデン。

あさひかわ北彩都ガーデンで休憩。花々を楽しむ。

帰りはクリスタル橋から、、。