延岡市出身の力士「琴恵光」関が、現役を引退することが発表されました。

琴恵光の引退と年寄尾車の襲名を日本相撲協会が承認 幕内は通算29場所、最高位は東前頭4枚目 (msn.com)

 

膝のケガで休場や負け越しが続き、今場所は幕下まで転落。

再起を願っていましたが、気力・体力の限界まで戦い続けての引退だと思います。

 

琴恵光関の活躍は、延岡市民にとって本当に力を与えてくれました。

場所中は、診察室に入ってこられる患者さんと「琴恵光談義」が始まることもしばしばでした。

勝ち越した時の打ち上げ花火も楽しみでした。

 

「三賞を取ってほしかった」

「三役に上がってほしかった」

「金星をあげてほしかった」

「もう一度延岡巡業で土俵に上がってほしかった」

などなど、欲を言えばきりがありませんが、その活躍には、「あっぱれ!」を差し上げたいと思います。

 

今回の引退と合わせて、「年寄・尾車」を襲名することも発表されました。

「尾車」の名跡と言えば、先日相撲協会を退職した元大関「琴風」が名乗っていた年寄名です。

私が一番好きだった親方の名跡を、延岡出身の琴恵光関が受け継ぐ・・・。

なんという巡り合わせでしょう。

 

琴風さんの想いや魂がこもった名跡を継いだ琴恵光関が、さらに強い力士を育ててくれることを願っています。

琴恵光関、本当にお疲れさまでした。




医療法人あつきこころ 大貫診療所(外科・内科)

理事長・院長 榎本雄介

http://www.atsukikokoro.com/

Twitter:enomoto197489

Instagram:enomoto197489

「覚悟の瞬間」インタビュー動画:https://www.kakugo.tv/person/detklr5zb.html

風サウナ:http://kazesauna.jp/index.php

風サウナプロモーション動画:https://www.youtube.com/watch?app=desktop&si=Z

よかばん動画:https://www.youtube.com/watch?v=So8J05U43gY