お昼。

当院の看護師が、自主勉強会を開いていました。

私が関与しない、定期的に自分たちで企画する勉強会です。

今日のお題は、どうやら「同時にたくさんの患者さんからの訴えやオーダーが重なった場合の、優先順位の考え方や、周りのスタッフへのヘルプの頼み方」のようでした。

 

実際にロールプレイをしながら実践。

途中で(何も知らない)私も巻き込まれて実践💦

そして、少人数に分かれてのディスカッション。

何を優先すべきか。

誰がどの場面でどう動くべきか。

看護師以外にどの程度頼めるか。

などなど、真剣に話し合っていました。

 

でも、それは決して悲壮感のあるものではなく、和気あいあいかつ笑顔も出る話し合いでした。

 

一方では、事務の職員がミーティングを開いていました。

これも自主的に定期的に行っているもの。

円卓(ちゃぶ台)を囲み、これも真面目かつ楽しそう。

 

職場内のあっちでもこっちでも、それぞれが楽しそうに、でも真剣に取り組んでいる様子を見て、嬉しかったなあ・・・。

みんなが自主的に、そして楽しみながら仕事に励んでくれる職場。

これだよ、これ。

ここまで来るのに、15年かかったなあ・・・。

色々な職員との出会いで、私もたくさん学ばせてもらいました。

 

これからも、

・大貫診療所があってよかった

・大貫診療所であってよかった

と(心から)言えるような、楽しい職場づくりを目指して、私自身も楽しみながら頑張りたいと思います(^^♪

 

うん。

みんなと一緒に仕事が出来て、私も楽しいよ!

 

医療法人あつきこころ 大貫診療所(外科・内科)

理事長・院長 榎本雄介

http://www.atsukikokoro.com/

Twitter:enomoto197489

Instagram:enomoto197489

「覚悟の瞬間」インタビュー動画:https://www.kakugo.tv/person/detklr5zb.html

風サウナ:http://kazesauna.jp/index.php

風サウナプロモーション動画:https://www.youtube.com/watch?app=desktop&si=Z

よかばん動画:https://www.youtube.com/watch?v=So8J05U43gY