石川県に行きました。

復興支援・・・ではなく、日本商工会議所青年部(YEG)の全国大会に参加するためです。

 

1月の震災で開催も危ぶまれましたが、石川県連のメンバーの頑張りで、無事に開催されることになりました。

こんな時だからこそ、数千名を超える全国のメンバーが石川の地に集結することは、大きなインパクトと経済効果があると思います。

 

私は、大学4年の剣道部の西日本大会以来の石川県。

あの時の大会は、宮崎医大剣道部が初優勝を果たしました。

以来、西日本大会五連覇。

宮崎医大剣道部黄金時代スタートの地、石川です。

打ち上げで飲みすぎて、優勝カップを忘れて帰ったのは、今では笑い話💦

 

今日は朝5時半に延岡を発ち、宮崎空港から羽田空港を経由し、小松空港へ。

お昼前には小松に着きました。

早いもんですね。

遠くに、雪を戴いた日本アルプスの山々を眺める景色は新鮮です。

 







開会セレモニーのある小松駅前の会館に着くと、たくさんの物産ブースが並んでいます。

それらには目もくれず、すぐに開会・総会へ。

全国のYEG会長が集結しています。

みんなよく頑張るな・・・。

 


総会を終えて小松駅前に出ると、ちょうど上空にブルーインパルスが飛来してきました。

翌日の「北陸新幹線延伸開通」イベントのリハーサルとのことでしたが、見られてラッキー❣

 


そして、懇親会場である「こまつドーム」に移動しての大懇親会。

数千人が入る懇親会場って、こんな感じです💦

 


ここで大交流会、そして復興コンサート。

なんと、生で葉加瀬太郎を、しかも間近で見て聴くことができました♪

やっぱり生はいいねえ~。

 


二次会は、会場を小松市内に移しての「宮崎県連ナイト」

この1年、苦楽を共にしてきた宮崎県連の仲間たち。

すっかり仲良くなり、石川の地でお酒も進みます。

 

みんなそれぞれ家庭も、仕事も、自分の時間も犠牲にしてきながら、このYEG活動に力を尽くしてきました。

長かった1年間の任期ももうすぐ終わり。

ある意味でのご褒美のような、この全国大会の夜。

 

粟津温泉の湯に浸かりながら、ゆっくりの石川の夜を噛み締めました♨

 




医療法人あつきこころ 大貫診療所(外科・内科)

理事長・院長 榎本雄介

http://www.atsukikokoro.com/

Twitter:enomoto197489

Instagram:enomoto197489

「覚悟の瞬間」インタビュー動画:https://www.kakugo.tv/person/detklr5zb.html

風サウナ:http://kazesauna.jp/index.php

風サウナプロモーション動画:https://www.youtube.com/watch?app=desktop&si=Z

よかばん動画:https://www.youtube.com/watch?v=So8J05U43gY