延岡医学会の勉強会に行きました。

今回は、かつて私が所属した医局の後輩である、西村征憲先生が講師として来られるとのことで、楽しみにしていました。

 

私と一緒に仕事をしていた頃の西村先生は、やんちゃで、面白くて、エネルギッシュで、頑張り屋さんで・・・。

いつも私とバカばっかりやって、医局旅行や忘年会のかくし芸でも、ともに全力投球でした。

 

私が医局を辞めて開業した時にも、わざわざ延岡まで家族であいさつに来てくれました。

当時まだ小っちゃかった息子さんが、駐車場でおしっこをしたのもいい思い出です。

 

そんな西村先生も、今や県内の心臓外科部門の第一人者です。

今日の講演は、胸腔鏡を使って患者さんの侵襲を最小限にしながら行う心房細動手術について」でした。

手術の様子も動画で見せてくれましたが、その技術の進歩と西村先生の技術に驚きました。

あの西村先生が、こんなに立派になって・・・。

 

会場には、私の指導医だった松山先生(県立延岡病院心臓血管外科部長)や、新名先生(にいな鶴町クリニック院長)、児嶋先生(平田東九州病院)など、懐かしい面々が顔をそろえていました。

 

かつては同じ医局で、毎日朝から晩まで一緒に手術し、ともにICUに泊まり込みで術後管理をした同志です。

文字通り、人生の全てを仕事に捧げていた日々でした。

まさに「同じ釜の飯を食った仲間」同士。

顔を見るとあの当時のことが思い出されますし、懐かしく、ありがたい気持ちにもなりますね。

そして、「自分も負けてられないな」と・・・。

 

それぞれの先生方が、それぞれの立場で頑張っておられます。

私も、当時からは想像も付かなかった方向に進んでいますが、自分の医師としての原点は、あの医局にあります。

原点を忘れず、そして自分の信じる道、楽しい道、面白い道を、自信を持って歩みたいという決意を新たにすることが出来ました。

 

西村先生、サウナが出来たらぜひ一緒に入ろうね!

 

医療法人あつきこころ 大貫診療所(外科・内科)

理事長・院長 榎本雄介

http://www.atsukikokoro.com/

Twitter:enomoto197489

「覚悟の瞬間」インタビュー動画:https://www.kakugo.tv/person/detklr5zb.html

サウナクラファン:https://camp-fire.jp/projects/view/686069