小学校の日曜参観日でした。

小学校には、小4の次女と小2の三女がいます。

 

今日は、久しぶりに私が参観に行きました。

4歳の次男を連れて。

自転車で。

 

参観日か・・・。

何年振りかな・・・と思いながら小学校へ。

 

仕事柄、平日に休みを取ることは絶対に出来ません。

土曜日の午前中も診療があるので、学校行事に参加することは出来ません。

日曜日も、何やかやと予定があり、子どもの行事に参加することは稀です。

 

そう言えば、長女の部活動の様子を、1回も見たことがありません。

長男の部活動の様子も、まだ1回も見ることが出来ていません。

申し訳ないなと思います。

二度と戻らないこの時なのにね。

 

参観日では、まず次女の教室へ。

たくさんの保護者の方が来られています。

保護者も、児童も、先生もマスク姿なのが残念ですが・・・。

 

参観していると、お決まりのように次男が「おしっこ!」

トイレに走ります。

小学校は、スリッパが小さいからいいね!

 

算数が苦手な次女は、手を挙げる時も自信なさげ(-_-;)

 

授業の後半は、三女の教室へ。

国語の授業でした。

それにしても、子供の数が少ない💦

クラスの人数も、僕たちの頃の半分以下ですね。

昔の先生は、大変だったろうなと思います。

でも今の先生も、色んな子供や親に対応しないといけなくて大変そう(-_-;)

 

午後からは、3人の子どもを連れて、新しくなった「延岡城・内藤記念博物館」へ。

もちろん自転車でね。

 

もとは内藤のお殿様の御殿があった西の丸に建てられた博物館。

建物も、展示品も立派です。

向こうに見える延岡城の通称「千人殺しの石垣」が見事です。

 

延岡という地は、太古の昔から多くの人が住んできた土地でした。

豊かだったんだと思います。

それゆえ、歴史もあり、文化も育まれてきました。

 

今回の展示には、そんな延岡の歴史や文化の流れが分かるものがたくさんありました。

平常展示ブースは無料だし、ぜひ地元の方に足を運んでいただき、自分たちの街の歴史や文化に触れてもらいたいと思いました。

「何もないまち」じゃないですよ。延岡は。

 

子どもたちの興味は、もっぱら庭の池の鯉に餌をやること。

でも、どんなきっかけでもいいから、小さい時から博物館や美術館、地元の名所に触れておくことは大切だと思います。

 

ぜひ、延岡城・内藤記念博物館へ!

 





医療法人あつきこころ 大貫診療所(外科・内科)

理事長・院長 榎本雄介

http://www.atsukikokoro.com/

Twitter:enomoto197489

 

一刻も早く、コロナを「普通の風邪」に!