夜公演に初めての観劇に行きました。

まあや
真夏さんとステーキ屋のコントして、店員役。

ひめたん
みさみさひなちま他と結婚式コントで友人役。

結果は、
まあやが補欠の得票数2位でエリザベート?役になりました。

良かった良かった。
…のか?

感想

福田監督の作品らしく…
って、
勇者ヨシヒコ、そのまんま(笑)

ボケや台詞がドラマと一緒でしたね。

あぁ…
ドラマの大ファンだったかなりん
絶対に二幕を演じたいはず。
頑張って欲しい。

で、
一幕のオーディションコントね。

ダメ出ししよっと!
前向きなダメ出しかつ私見なのであしからず。

台本をガン見しながらのコントって…

観てて、
ええ~っ??ってなった。

…。

二幕に出たいが為のオーディションよね?
演技力で観客を笑わせて票を獲得するんよね?

コントの数が何本あるんか分からんけど…
台本読みながら笑わせるのって…どう?

そこは台本覚えてみようよ。
つか間違えても良いから頑張ってみようよ。

覚えてたら、アドリブも予習出来るでしょ。

案の定
台本の台詞をきっちり守ってるメンバーは落選。

小ネタを入れてくる余裕のあるメンバーや、
終始大ネタを放り込めるかずみんは当選する。

なんなら、強いメンバーは台詞も変えて笑わせる演技してるでしょ?

十役のオーディション
立候補者が
くじ引きでコントが決まる仕組みも問題ありだね。

同じコントが重複してしまうから。
メンバーが違えど、
台本読みながら、同じコントを複数回観る事になるからです!

はっきり言って飽きる。
一回観たら飽きる。
アドリブじゃなきゃ飽きる!

で、アドリブな人は受かる!
同じ人が受かる!

去年のオーディションの方が絶対良い!
素のリアクションが見れるから。

……

このコント
難波のメンバーが演じたら面白いだろうなぁ…
とか思ってしまった。

二幕はね、
さゆにゃんのポリン姫
本当に上手で良かった♪

はまり役だと思う。

ひなぴょんやじゅんな、
ひめたんまあやにかりんのポリン姫
観てみたいなぁ。

完全な主役だもの
みんな演りたいよね(笑)



まだまだ序盤戦

これから徐々に
一幕で台本を読まないメンバーが増える事

個人的に大いに期待します。