2021.07.31 岡山釣行
そして潮どまり、、
さてさて今回は久しぶりの岡山釣行です
岡山は、タイ、アコウ、ヒラメがターゲットです
タイはホームの淡路で釣れるし、アコウは日本海で山盛り釣れるので、ヒラメ釣りたいなぁ、、
でもタイくらいかなぁ、、
あ、岡山のアコウはめっちゃ美味しいよね
とか、いろいろ考えながら行ってきました♪
ちょっとゆっくりめのスタート、5時に着いたので、なんだかんだ準備して5時半頃からのスタートです!
今日は9時過ぎくらいまで潮が流れてて、昼前くらいに反転して流れるMIRCの予想なので
朝イチに赤いのとひらべったいのぱっぱと釣って10時半に上がる予定!
しかしそんな予定通りになるはずもなく
アタリすら無い状態が続きます、、
以前反応があったポイントも、何かの反応はありますがさっぱり、、
そこで全く別の目線のポイントでせめてみます
作戦名
夏場の砂地の浅場のタイはヤル気あるぞパターン!
。
。
。
デーン!
嬉しいのでもういちまい
デーン!
ヒラメ40をやっと超えれた41センチ 笑
ヒラメは、僕の行く場所や釣り方では年イチくらいの登場ペースです
どうやらヒラメポイントだったようで、追いもアタリもそこそこあったけど、まーバラすバラす!
5.6回バラして取り込めたのはこれ一枚だけ( ´▱` )
ジグに変えてリアトリプルにしてみたりいろいろしましたが、うまいこといかず、、
バラしまくったヒラメ
なんとかやっつけてやろうと
我慢して
我慢してがまんして
待ちましたが、、
潮動かず、、( ´▱` )
いつ潮が動くだろかと13時半まで4時間粘ったのに(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
今回わかったのは
タイラバヒラメはめっちゃバラしたのでガッツリ合わせ入れるとか釣り方変えるとかの対策必要
沖の砂地の浅場はヤル気ある
魚探にはホウボウと同じ映りかたする
何も無いとこから うあーって追ってくる
ヤル気あるやつは落とし直しても追ってくる
ちなみにタイは出会い頭
いちど頭が向いた方向からは向きを変えない
たぶん全部タイ
フォールに反応したものは頭を下にむけるので
着底後巻き上げにはほぼ反応しない
結果はボチボチ
でも、もしかしたらヒラメを狙って釣れるかもしれないので、再調査の必要ありと感じた有意義な釣行でした♪
テラスめっちゃ気持ちいい♪
牛窓のゆる〜い空気が最高です^_^
そして店内は、趣味丸出しの釣りコーナーもあって、ちょっとマニアックな釣り道具も置いてたり、、
たとえばシーバスロッド
ベイトロッド
しかもグラスで3ピースという変態丸出しっぷり
こだわりっぷり!のものも、、
お近くに行かれた際にはどうぞ♪
牛窓 うみごや
Ushimado UMIGOYA