旅の2日目。

鎌倉へ行きました。


ホテルの最寄駅から鎌倉駅へ。

そこから

江ノ電に乗り換え、

鎌倉大仏様を見に。

また江ノ電で鎌倉駅に戻り

鶴岡八幡宮へ。

小町通で

お昼ごはん代わりに

コロッケとフルーツ大福と

モンブランソフトクリームを

食べながら歩いて。


つれあい曰く

今日は晩ごはんは

この後次男と合流して

中華街でしっかり食べるから

お昼ごはんはこれでいいんだ、と。


帰り道は

鶴岡八幡宮の参道を通って

鎌倉駅へ。

桜が満開の頃はきれいだろうな。

観光先が大仏様と

江ノ電と

鶴岡八幡宮なのも

つれあい曰く、

鎌倉に来たら

王道は押さえておかないと、と。


お天気もよくて気持ちよかったし

行ったことのないところだから

確かによかったけどね。


でも女子旅だったら

こじゃれた雑貨やさんとか

Cafeとかがあったら

ちょっとのぞいてみたり

小さな路地に入ってみたり

もっとゆっくりのんびり

ペースなんだけど。


昨日の鎌倉滞在時間は

なんと3時間ほど。

まっすぐ目的地目指して歩き、

そこの観光が終わると

まっすぐ駅を目指して戻る。


実はつれあいは

脊柱管狭窄症で

ぶらぶらゆっくり歩くと

足が痛くなるそうで。

早足で歩く方が楽なそうな。

なのでこんな観光になるのは

仕方がないかな。


でも、もともと

早足だったし

雑貨やさんとかCafeとかには

興味がないから

足が痛くなくても

以前からこんな感じではあったけど。


つれあいは目的地が大事。

私はそこまでの道のりを楽しみたい😅

男子と女子の違いかしらね🤔