どもども、あついわにです。

 

前回は自転車通勤を決断した所まででした。

 

当時モーターサイクルで通勤していたわけですが、

就職するまではオートバイにテントやコンロ・コッヘルを積んで

国内をフラフラしてました。

 

ま、旅行派ってことです。

 

自転車通勤を決断したとき、

”この自転車使って自転車旅行ができたらな”

って考えたんですよ。

 

自然ですよね?ね?・・・え?

 

んで選んだのは丸石のエンペラー。

ランドナーです。

 

 

こんなの。

 

確か通販で8万円ぐらいでした。

 

スペックは

 

フロントトリプルのリヤ8速

ダブルレバーで変速

前後ともカンチレバーブレーキ

タイヤは650x38A

フラットペダルにトークリップ、トーストラップ

車重はカタログ値で約15kg(!)

 

でもね、

空気入れもセットで、フレームには空気入れホルダー付き

ハンドルはちゃんと日東のランドナーバー

フォーク抜き輪行もできるヘッドセット

リムはアラヤのアルミリム

基本は押えていたんですよね。

 

こんなスペックでも乗り始めたときは驚きましたよ。

 

”こいつ・・・進むぞ・・・・!”ってね。

 

軽く感じてね。

 

簡単にスピードが出てね。

 

なんかね、自分だけいいものを知ってしまったような

優越感がありましたね・・・(遠い目

 

新しいおもちゃを買ってもらった子供のような気持ちと共に

週2〜3回の自転車通勤をはじめました。

 

果たして、会社のメタボ検診までにダイエットは成功したのでしょうか?

 

続きはまた今度。