韓国駐在 ジムの持ち物 | 横浜在住サーファーの育児日記 イクメンはじめました(元韓国ソウル駐在日記 2019年3月帰国済)

横浜在住サーファーの育児日記 イクメンはじめました(元韓国ソウル駐在日記 2019年3月帰国済)

横浜在住のサーファーの育児日記です。
2019年6月生まれの第1子(女の子)の子育てのあれこれを書いています。
子育てのテーマはファンキー!
2019年3月までは日本企業から韓国ソウルの現地法人に3年弱駐在していました。
過去記事は韓国情報です!

どうもまたたび管理人です。もぐもぐ

韓国駐在中の30代の会社員です。

 

マンションの地下にあるジムを契約して、もう2ヶ月が経とうとしています。

平均すると週に2回程度行けています。ニヤリ

メニューとしては、平日に行く場合は仕事の後の夜なので、軽い筋トレ30分+ランニングマシン1時間くらいです。(本当に時間のないときはランニングのみのときもあり)

土日の場合は、ゴルフ練習1時間+ちょっときつめに筋トレ30分+ランニングマシン1時間です。ニヤリ

 

特に体重などの記録はつけていないのですが、少し体は調子がいい感じがします。爆笑

 

ジムに持っていっているグッズです!

 

 

まずはバッグ。

 

バッグは雑誌のおまけだったポーターのエコバッグ。素材がテロテロしているので、防水までは行かないけど、多少ぬれてもはじく感じです。

 

↓これはちょっと違うけど...
 
 
運動靴はチュソクの際に会社からもらったABCマートの商品券を使って買ったReebokのフューリーライト(下のものと色違いのグレーベースに白です)。
 
私が買ったときはセールで5万ウォンちょっとだったので、かなり安かったですが、思ったよりもこの靴いいです。
軽い割りにソールがしっかりしているので、足が痛くならないし、紐の部分がゴムなので、走ってるときにパカパカしないか心配してましたが、ホールド感はかなりちょうどいい。
スリッポンぽく履くのも脱ぐのも簡単。
かなりの当たりですw
 
 
家から寝巻き(ジャージ)であったかいモコモコソックス履いたまま行くので、忘れてはいけないのが、運動用靴下。びっくり
ゴルフの短い靴下をいつも履いています。

 

 

 

おパンツは運動用に履き替えることもしばしば。

サーフィンのインナーパンツを使っています。

こすれづらいし、すぐに乾くし、いい感じなんです。

 

 

ちなみに韓国人はおパンツを脱いで直に短パンを履いている人が多いです...
短パンはジムで貸してくれるものなので、ちょっと気になる...ガーン
 
 
腕時計はBabyGの防水タイプ。
汗かくのでね。滝汗
BabyGは小ぶりで運動の邪魔にならないからいいですね。爆笑
 
 
ランニングマシン中は音楽を聴いています。
 
音楽聴くためにiPod。
私のは結構古いiPod touchです。
これくらい新しいものが欲しいです。

 

 

イヤホンはアップルのインイヤータイプのこちらを使っています。

 

 

 

<希望>Boseのワイヤレスイヤホンも欲しいなー。</希望>
 

 

 

ランニング中に使っているのはこのポーチ。SPIBELTというものです。

 

 

伸縮性があるので、色んなものを入れられます。軽いのもいいんです。爆  笑

 

 

タオルは借りられますが、一応持っていってます。お願い

タオルはlululemon。私の使っているのはイエローです。

 

 

 

ゴルフをする際は練習用バッグで少ない本数だけ持っていっています。

これの少し前のモデルです。自立するので楽チンです。グラサン

 

 

 

最後にシャワーを浴びて帰るので、シャワーグッズ。

 

シャンプーは安定の呂ですw

これの少し小さいサイズ。

 

 

ボディソープも同じ会社(アモーレパシフィック)です。(チュソク・ソルラルのギフトでもらったもの)

これも下のよりももう少し小さいサイズ。

 

 

入れているカゴはダイソー(韓国)で買った1000ウォンのカゴです!

横も回りも穴が開いているので、水が抜けてちょうどいいです!

しかも取っ手があるので、持ちやすいし、蛇口に引っ掛けても使えるので便利!

 

運動がんばるぞ!