今日は日本福祉大学の指導日でした。


指導と言っても私の仕事は選手の力を引き出すこと。


テニスの話はほとんどしません。


「大学生活や日常生活を充実させることがテニスに繋がる」


そんな話をよくします。



先々週までに公式戦の予選に負けた選手のモチベーションが下がっていました。


無理もありません。


目標が無くなってしまったんですから…



今の時代(物や情報が溢れている時代)、“我慢する”ことで向上する人はほとんどいないと思います。


それよりも“楽しい”ことを追求する方がモチベーションが上がる。


だから「小さなことでも楽しみを見つけてはどうか?」とアドバイスしました。



上手くいかない時は必ず来ます。


そんな時も楽しみを見つけられるようになりたいものですね。