愛知県・知多半島で
ラッキーカラーを取り入れた
モチベアップグッズ作りをしている
アロマ&カラーmaikaのさかもとですニコニコ

 

 

 

今日は子育て記事です。

興味のある方は読み進めてくださいガーベラ

 

 

  

 

 

3月3日は桃の節句雛人形

ひな祭りでしたね~。

 

娘が

『お雛様怖いから飾らないで』って言ったけど

1年に1回くらい

押し入れから出してあげたい…と思って

前日に飾りました滝汗 

 

 

豪華な段飾りじゃないから

すぐ飾られるところがいいな(笑)

 

 

 

 

ところで

お雛様を飾ったら

何をお供えしていますか?

 

 

 

ひなあられ?

マシュマロ?

チョコ?

 

 

 

 

 

我が家では…

ひなあられとコレです。

 

 
 
『おこしもの』っていう
米粉を熱湯でこねて
食紅で彩る
団子のような食感の
食べ物です。
 
 
 

この『おこしもの』

私は子どものころ

全国どこの家庭でも作って食べていると

思っていましたが

実は愛知県尾張地方の

郷土料理だったんです(笑)

 

 

 

 

毎年実家の母が作ってくれるんですが

今年は我が息子が

『おこしもの作りたい!』というので

母に連絡して

おこしものつくり教室を開催しました。

 

 

 

 


 

こちらは
『おこしもの』の型をとる木型です。
 
実家に代々受け継がれているもの(笑)
 
 
だけど

今どきの若いママたちは

クッキーの型でやってるみたい!

 

時代とともに

おこしものも進化ですね(笑)

 

 

 

私も今度はクッキー型で

作ってみようと思いますジンジャーブレッドマン

 

 

子どもにとっては

粘土細工のように

遊びながら作るのが

楽しいみたいです(笑)




 

『おこしもの』のいいところは

グルテンフリーなんですよね。


 

小麦粉は使っていないので

小麦アレルギーのお子さんや

小麦を控えている方も

作って食べることができますよニコニコ

 


 

来年のひな祭りには

「おこしもの」を

お子さんと一緒に作ってみては

いかがでしょうか?雛人形

 

 

 

 

 
今日も読んでいただき、
ありがとうございました。