こんにちは

パートしながら
中1息子と小5娘の子供2人をせっせと
育てております

4人家族の
なんて事ない日常を綴っております
どうぞよろしくお願いします
先日職場の方が
電気代が
高すぎるわよ
とご立腹しておりまして
そそそ、そうですよねー
と言いつつ
電気代、気にしてなかった私
値上がり値上がりとは
聞いてて
なんとなーく高くなってるなー
くらいにしか思っていなかった
ログインして明細を確認してみると
ななななんと
職場の方より
我が家の方が
高かった
ちなみに最近の電気代
5月 13,900
4月 16,200
3月 18,900
2月 18,700
端数切り捨て
職場の方とは
同じ家族構成で同じく太陽光もついてます
オール電化で家の築年数までほぼ一緒
なのに
うちの方が3,000〜5,000円も高い
思い当たるのは

洗濯乾燥機
我が家は洗濯から乾燥まで
1日最低2回は使ってます
シーツやカバーを
こまめに洗うので
多い時は4回
洗濯する時間も特に考えてません
お昼間が多いかな
職場の方は洗濯して
干しているそうなので
大きな違いはそこかなと思います
なので私
電気代節約します
天気の良い日は外に干す
毎回はしんどいし
洗濯乾燥機買った意味が
なくなるので
深夜の電気代が安い時間に
洗濯乾燥するように予約
朝もう一度回す時は
乾燥無しで洗濯のみ
外に干しました
これでどれくらい
節約できるかなー
夫から
ストレス溜めると
余計に金掛かるから
ムリにやるなよ
と珍しく心配してくれて
お金が!と言いつつ
私の身体の心配してくれてるんだよね?
だよね?
そういうことにしておきます
夫も心配?するので
ぼちぼち頑張ります
