語部屋 -5ページ目

語部屋

~かたりべや~  表現集団ATPの「かたりべ」こと、横溝大希が綴る叙事詩です。

公演は終わりましたが、Project-Pandora第4期は まだ続いております。

恒例になりつつある交流会、ミーツ・パンドラⅣのお知らせです。


今回はワークショップがあるなど、また異なった内容となっております。

ご参加、お待ちしております。



―ミーツ・パンドラⅣ―
お客様やProject-Pandoraに関わっているメンバーの交流会第4弾!
今回は、ワークショップと交流タイム。
お菓子やドリンクなどの軽食を片手に、黒く、切なく、美しく…
役者・スタッフ・お客様で、時間を共有しませんか?



◆日時
2014/9/27(土)



―ワークショップ―
13:00~16:00(受け付けは12:45)

Project-Pandoraの演出『島崎』と役者たちと共に行う、過去上演した台本を利用した「読み」のワークショップ。
声を出したり話したりすることは慣れているけど、もう1歩先に踏み込んでみたい人向けのスキルアップワーク。
希望者(多数の場合は選抜)は、夜の交流時間にて発表(上演)。


―交流会―
18:00 ~20:00(受け付けは17:45。途中、入退場可能。)

キャスト、スタッフ、お客さんの交流タイム。
パンドラワールドや童話集4にまつわるアフタートークや、景品(粗品)付きのミニゲームをお喋りしながら楽しみませんか?
軽食、ソフトドリンク付き、ワークショップ参加者による発表(上演)あり。
 ※アルコール、飲食物の持ち込み(差し入れ等)自由


◆場所
レンタルスペース+カフェ 兎亭
東京都練馬区旭丘1-46-15
西武池袋線「江古田駅」から徒歩7分
都営地下鉄大江戸線「新江古田駅」から徒歩13分


◆会費
ワーク 1500円/定員15名前後(先着順)
交流会 1500円/定員30名前後(先着順)
 ※どちらも参加の場合は3000円必要です


◆お申込み方法
下記を projectpandora_info@yahoo.co.jpまでご連絡ください。
【お名前】
【参加】 ワークショップのみ/交流会のみ/両方
【人数】
【連絡先】 メールアドレスなど
【備考】 遅刻・早退などされる場合は事前にお知らせください。


◆連絡先
Project-Pandora
メール:projectpandora_info@yahoo.co.jp
サイト:http://pandora.aikotoba.jp
ブログ:http://ameblo.jp/pandora-p

パンドラ童話集4&パンドラカフェにお越し下さった皆様、本当にありがとう御座いました。


今回は裏方として動いておりましたが、改めて演者とは異なる難しさを痛感致しました。

自分の業務に手一杯で、周りや全体が円滑に進む配慮まで出来ず。
そればかりか至らない部分も多く、ご迷惑をお掛けしたりと…。
しかしメンバーの助けもあり、何とか乗り切る事が出来ました。



今期のメインイベントであるパンドラ童話集4。
今回は『プロジェクターの画像+読み芝居』の形式で行いました。
私は開場中は受付、本番は照明と画像の操作を担っていました。
画像の枚数が200枚を軽く超えており、とにかく忙しなかったです。
時間に換算すると、『30秒に1枚』の割合ですからねー。
作成した方々には、本当に脱帽です。


他にも、様々な方の協力があって成り立っていた10日間でした。
主題歌・開場中の動画・新グッズ(エプロンとタロット風栞)・イラスト・カフェメニュー・カフェイベント・装飾・バッジ・ポストカード・ポイントカード・チラシ・パンフレット・搬入出、etc。
そして、会場の兎亭さんが様々な我が儘をアドバイスと共に許して下さった事も忘れてはなりません。


キャストが魅力を発揮する場である事は当然の事として、クリエーターの方々も輝ける場になっていたのであれば幸いです。
少なくとも企画を立ち上げた当初は、そこを1つのテーマとして掲げておりましたので。



発足してまだ2年足らずの企画ですので至らない部分もありますが、今後ともProject-Pandoraを楽しみにして頂ければと思います。

【パンドラ童話集4】の期間中に開催される、コンセプトカフェ。

その情報が公開されましたので、コチラでも掲載致します。


私も、ちょっと出てます。



Project-Pand oraがお送りするコンセプトカフェ

 ≪PANDORA-CAFE≫

専用サイト→ http://pandora.7narabe.net
 †メニューなどもご覧いただけます†

―コンセプトー

 普段も喫茶店としてオープンしているお店を期間限定で貸し切り、メニュー・装飾も【パンドラ】に変更。
 黒く、切なく、美しくをキーワードに、皆様をお迎えします。

◎店員◎ 
 店員を努めるのは、パンドラで舞台に立ってきたキャスト達。
 皆様も見た・聞いたことのある『あのキャスト』が会場にいるかもしれません。
 ※日時によってメンバーが変わります

◎ショータイム◎ 
 食事やドリンクを楽しみながら、無料の読み芝居をご覧いただけます。
 日時によって上演する演目が変わりますので、きにな る役者や演目に合わせてご来店ください。
 ※詳細は下記参照

◎ゲーム◎ 
 ショータイムがない時間帯にて、ご希望のお客様は、店員とゲームをお楽しみいただけます。
 もちろん無料。店員に勝てばちょっとしたプレゼントも。

◎展示と閲覧◎ 
 会場内には、過去使用してきたイラストを展示。
 過去の台本や設定資料の一部なども閲覧可能。
 今まで知らなかったパンドラや見逃したイラストをお楽しみください。

◎プレゼント◎ 
 ご来場頂いた(メニューを注文してくださった)お客様にはもれなく、感謝のオリジナルバッヂをプレゼント。
 同時イベントである【パンドラ童話集4】でもバッヂを配布しておりますが、そちらとは別デザインの『カフェメニュ ー注文者専用バッヂ』となっております。


―予約―
 昼カフェのご予約は無料。
 あらかじめ入店時間をお伝え頂ければ、お席を確保いたします。
 ご予約の際は、下記項目をメール(projectpandora_info@yahoo.co.jp)でお知らせください。
 予約でご来店頂いた皆様へ、プチ御茶菓子セット(クッキーなど)をサービスでご提供いたします。

項目:御予約者名、ご予約日時、人数、ご連絡先

 ※ご予約の締切は、それぞれ前日の日付変更前程度。
  例:25日分の予約→24日23:59ぐらいまで


―営業日時&場所―

◆営業日時
2014年
8月25日(月)12時~16時
8月27日(水)12時~16時
8月28日(木)12時~16時
8月29日( 金)12時~16時


◆特別営業日時
2014年
8月29日(金)17時30分~19時30分

 日中パンドラカフェにこれなかった方向けの特別カフェタイム。
 ・昼のショータイムで行う5つの演目を一斉に披露
 ・カフェ昼メニューの提供(バッヂもプレゼント)
 ・展示物の閲覧などは可能ですが一部サービス・メニューが昼カフェとは異なる可能性があります。あらかじめご了承ください。

◆注意
 パンドラカフェは期間限定のコンセプトカフェです。
 時間帯以外の時間は、期間中は同時イベントを開催、期間外はお借りしてる喫茶店『兎亭』さんが営業しております。
 日時等お間違えないよう、ご来店ください。

◆場所
レンタルスペース+カフェ  兎亭
東京都練馬区旭丘1-46-15
西武池袋線「江古田駅」から徒歩7分
都営地下鉄大江戸線「新江古田駅」から徒歩13分


―ショータイム詳細―
1日3回行う無料でお楽しみ頂ける読み芝居。
日時によって出演者・演目が変わります。お目当ての演目がある場合、あらかじめご確認の上ご来場ください。

なお、1回のショータイムは2本1組でおよそ30分程度を予定しております。
2本のうち1本は、全ての回で共通の演目となっております。
詳しくは、下記演目についてをご覧ください。


◆日時◆
2014年
8月25日(月)
 1回目 12:30~ Aチーム
 2回目 14:00~ Bチーム
 3回目 15:30~ Cチーム

8月27日(水)
 1回目 12:30~ Bチーム
 2回目 14:00~ Cチーム
 3回目 15:30~ Dチーム

8月28日(木)
 1回目 12:30~ Cチーム
 2回目 14:00~ Aチーム
 3回目 15:30~ Bチーム

8月29日(金)
 1回目 12:30~ Dチーム
 2回目 14:00~ Dチーム
 3回目 15:30~ Aチーム


◆演目とチーム◆
全チーム共通
 ―横溝大希―【リクドゥシンワ―創話より―】
 パンドラの世界を作り出した6人の神様にまつわるお話―リクドゥシンワ。
 文章のカミ、絵のカミ、舞踏のカミ、音のカミ、創作のカミ、そしてジンのカミ…
 6人あわせてリクドゥと呼ばれる神様が、世界を作りあげ、 そしてどうなったか…
 すべての話に繋がる根幹として、全てのチームで披露します。

Aチーム
 ―茅野奏―【扉の向こうへ】
 世界の果てにある、こことは違うどこかに通じているという扉…
 帰ってきたものはいないが、扉の向こうは楽園に通じているという扉…
 その扉に、1組の少年と少女がたどり着いた。
 その扉の前には、一人の老婆が座り込んでいた。
 3人が出会い、扉をめぐる物語が始まる。

Bチーム
 ―TOMO―【アーミラリスフィア】
 あなたの世界に星座があり、星座にまつわる物語があるように、
 パンドラの世界にも星座があり、星座にまつわる物語がある。
 今日は皆様に、パンドラの星にまつわる話を…
 死乙女(しとめざ) 座となった少女にまつわる物語をお聞かせいたしましょう。

Cチーム
 ―升野紗綾香―【ハイド・レント・アンティークショップ】
 古物屋のカウンター周りだけが、1枚の絨毯に乗ってこつ然と現れる。
 それが、ハイド・レント・アンティークショップ。
 店の女主人は、代価と引きかけに、神が作り出した道具―アンティークを貸してくれる。
 節度を保てばアンティークは素晴らしい物語を生む助けをしてくれる。
 しかし、分を弁えずに恩恵を望めば、アナタに待つのは…

Dチーム
 ―松村瀬里香―【鳥の王様選びと…】
 ある世界で、神様が『鳥の王様を選ぼう』と言い出した。
 鳥たちは王様になるため、競って美しさを磨いた。
 そんな中、黒くてみじ めなカラスはある秘策を思いつくが…
 イソップ童話に登場する【鳥の王様選び】。
 しかし、このお話にはまだしられていない続きがあり…

――+――+――



 お1人で来ても良し、お友達やお知り合いと来ても良し…
 あなたにあった楽しみ方がみつかるよう、PANDORAがアナタをお迎えいたします。


【連絡先】
電話・FAX 03-6426-8085(制作担当:表現集団ATP事務所)
郵送 〒142-0053 東京都品川区中延4-21-11 パールハイツ105 projectpandora
外部用メール projectpandora_info@yahoo.co.jp

企画ツイッター…@Atp_Pandora
企画サイト http://pandora.aikotoba.jp
企画ブログ http://ameblo.jp/pandora-p