《ミスターMC》演目づくりだけが、稽古ではありません | 語部屋

語部屋

~かたりべや~  表現集団ATPの「かたりべ」こと、横溝大希が綴る叙事詩です。

『ミスターMCのパンドラ裏話コーナー』

※あくまでもイメージです。劇中の同名キャラクターとは異なります。

語部屋-PP3アイコン

皆様こんばんは、ミスターMCです。


本日の稽古をご紹介。



まずは全員で『cache-cache』の台本読み、その後、ガヤを中心に演出を加えていきました。
ガヤがある事により、雰囲気や臨場感が増すのです。



その次は打って変わり、体力作りを兼ねての運動。
鬼ごっこをしたり、カウントに合わせて歩いたりしました。
身体の使い方だけでなく、集中力や周囲を把握する力を養いました。
皆、程良い汗をかいたことでしょう。



最後に連絡事項として、数種の書類が配られました。

1つは、チケット販売の補足。

メンバーから出た質問などを集約し、説明をして下さいました。


1つは、衣装プランのリスト。
各々のキャラクターが、どの様な格好で皆様の前に立つのか?
それが、キャストに発表されたのです。

今期もまた、様々な趣向を凝らしておりますのでお楽しみに。

1つは、ミーツパンドラ2の説明。

ミーツパンドラは、パンドラ全体での交流会の様なもの。
詳細は後日になりますが、パンドラに興味のある方でしたら、どなたでも参加出来ます。
12/25に開催されますので、奮ってご参加下さいませ。



公演を行うには、稽古だけでなく、様々な要素が必要なのです。

多角的視点での…はじまり、はじまり。