PP1会場下見 | ATPブログ

ATPブログ

表現集団ATPの、「活動」「メンバー」に軸を置いた公式ブログ。
独自の企画やイベント情報などについて扱っています。

ATPブログ-語部:横溝 大希
皆様こんにちは、語部の横溝 です。


先日、【パンドラ童話集1】 の会場下見を行いました。

今回の公演は2会場あるので、それぞれの特性を活かした使い方をしていきたいと考えております。


まず最初は、2週目に使用する『レンタルスペースさくら・原宿』

チラシを片手に、地図通りに辿り着けるのか検証しながら向かいました。


特に問題なく無事に到着。

ATPブログ-PP1下見1

管理人の方にご挨拶し、早速中へ。

と思ったのですが、どうやら地下へは裏口から行くようです。

ATPブログ-PP1下見2  ATPブログ-PP1下見3

中に入ってみると…。

お掃除中でした。

お忙しい中、お邪魔して済みません。

ATPブログ-PP1下見4  ATPブログ-PP1下見5


さて、下見で確認することは結構多いです。

舞台・客席・ブース・受付・役者控え・トイレ・装飾・備品・照明・暗転・音響・スピーカー・電源・配線・声の反響・搬入経路・各種動線・暗幕の量…。

と、きりがありません。


今回はプロジェクターを用いますので、投射場所や照明は特に念入りに。


そんな中、気になる備品が。
ATPブログ-PP1下見6  ATPブログ-PP1下見7
味があるので、装飾として使ってみたいです。


と 一通り調べた後、舞台と客席に関して検証しました。

ATPブログ-PP1下見8  ATPブログ-PP1下見9

幾つかの候補から、実際に配置したらどうなるかと―。


そして最後に、照明チェック。

ATPブログ-PP1下見10

水銀灯の明かりが、スポットライトとは異なる雰囲気を醸し出しております。


確かな手応えを感じつつ、次の会場へ。


1週目に使用する『レンタルスペースさくら・千駄ヶ谷』

ATPブログ-PP1下見11


こちらはこちらで、また違った魅力のある会場でした。
ATPブログ-PP1下見12

お洒落な椅子とテーブル。
ATPブログ-PP1下見13  ATPブログ-PP1下見14  ATPブログ-PP1下見15

そして、カウンター。
ATPブログ-PP1下見16

更にその奥には、展示スペースが。
ATPブログ-PP1下見17
こちらは 舞台や客席とはまた違った、独立した空間になりそうです。

そして 先程と同様に一通り調べ、舞台と客席の検証へ。
ATPブログ-PP1下見18

スペースや配置の関係上、こちらの方が 客席数は少なくなりそうです。



さてさて、必要なデータは取れましたので 今日はこの辺で。

これらを基に、より良いものになるよう検討していきます。


どのような進化を遂げるのか…。

それは 本番当日に、皆様の目で 直接お確かめ頂ければと思います。