『夏祭』お稽古!②〔パソコンと人間の会話〕 | ATPブログ

ATPブログ

表現集団ATPの、「活動」「メンバー」に軸を置いた公式ブログ。
独自の企画やイベント情報などについて扱っています。

『夏祭』進行中!!


『屋上』 と平行して、こちらも活動しております。

イベントと関係無い様な話題もありますが、それもまた『ATPらしさ』と言うことで。



~以下、担当者(春奈)より~




こんにちわ!
こんばんわ!
春奈萌衣です!

毎週木曜日は7月28日にある荏原第四地区夏祭りでの「芝居小屋」の稽古なんです♪♪


まず、最初は「尺」の話しから
次に、「カン」重さの話し
そこからはノンノンストップでした

メガトンハンマーはセントンハンマー
メガバイト
ギガバイト
テラ!
二進法
十進法
十六進法
分数
理数系の人と文学系の人の分かりあえなさ
五分五分がいいとも限らない
速読の方法
理数系の人と主婦のblogの比較
ガムを噛むと他のことできない人
記憶
記憶のひっぱり出し方(山下さんを利用した場合)

我々はいったいなんの話を…?

そのあとはちゃんと夏祭りの話し合いでした!
装飾の確認と、あと衣装!!!!
今回は遊びますよ~♪

ATPブログ-『夏祭』衣装プラン!?

どんな感じになるのか!
お楽しみにです♪
ちなみに、横溝さんのは…
すごいですよ。
ふふふっ


という訳で!
本日も無事に稽古が終了しました
どんな本になるのかな~
楽しみです!!

パソコンは何十年か後には人間の頭脳を越えてしまうんですよね
そしたらパソコンもそのうち心を持つこともできるようになるんですかね?
それってもう、アトムっぽいけど
人間も負けてられないですよ!

ではでは、また来週!
以上!