札幌編み物教室 藍編夢のブログ -744ページ目

台湾の結婚式

編み物教室の生徒さんが10年くらい前に、台湾の結婚式に出席したそうで、少しお話を伺いましたので、ご紹介しますね

台湾の結婚式は、誰でも参加(?)出来るそうです。つまり、招待されてなくても、歩いていてたまたま結婚式をやっていると、そのまま出席してOKなんだそうです

 

左の写真は新郎新婦の写真ですが、会場の入り口に飾ってあるそうです。
右の写真は(少し見ずらいですが)会場の様子。手前は招待客がテーブルに着席してお料理を食べています。その奥には、簡単なテーブルがあって、見知らぬ客が用意されている(バイキングのような感じ)お料理を食べるそうです。

 

新郎新婦の正装。民族衣装なのでしょうね(日本でいう、紋付き袴と文金高島田)

台湾の方全員がこんな豪華な結婚式をしているのかどうかはわかりませんが、それにしてもずいぶんお金がかかる事でしょうね

台湾に旅行して、たまたま出会った結婚式に出席するのも、旅の思い出になるかもしれませんね




ハンドメイド雑貨ショップ「アトリエオリジナルワン」

〈オープン時間〉毎週木・金曜日  10:00~15:00

                土曜日  10:00~12:00

★上記の時間以外でも、ご希望があればオープンすることもできます             ので、お気軽にご連絡ください。(要予約)

《編み物教室》

木曜日 11:00~14:00     2名入会可
金曜日 11:00~14:00     1名入会可
土曜日 10:00~12:00    キャンセル待ち
☆ワンコインレッスンは常時受け付けます。

<教室運営の相談セミナー>
詳しくは→ 
ここをクリック


ランキングに参加しています
ぺタをしていただく前に
ここを(↓)ポチッとしていただけると励みになります
よろしくお願いします


ここも(↓)お願いします 

人気ブログランキングへ


ペタしてね



Design by Sara  Kobayashi

気に入ったら登録お願いしますね。
是非「知らせて読者」になって下さいね



ヴォーグ手編みシステム【かぎ針編みコース】

最近のかぎ針編み人気に乗じて、ヴォーグの新しい講座「かぎ針編みコース」が誕生しています。

もちろん私の編み物教室でも勉強できます(資格取得可能です)
ヴォーグの一般的な資格は、かぎ針編み・棒針編み・アフガン編みを勉強していきますが、どちらかと言うと棒針がメインなので、かぎ針・アフガン編みは補足程度の内容になっています。

このテキストを取り寄せてみました

 

内容はさすがに、かぎ針編みの事を、かなり詳しく説明してあります。
白いバインダーは「入門テキスト」、赤い表紙のは「講師認定コース」となっています。

入門コースは、初心者がイチから勉強できる内容になっていて、6ヶ月以上24時間以上のレッスンが基本。提出作品は10点以上。小物メインですが、最後はベストのような簡単な作品もあります。

 


講師認定コースは、さすがに難しくなっていて、製図や自分で割り出し計算など高度になっています(6ヶ月以上24時間以上の受講が必須)

 

確かに内容は濃くて、私も勉強になります

最近は、このように「かぎ針講師」の資格を取る方が増えて来ているようですが、私としては「編み物」はかぎ針編みだけではないので、先生となって教えてく方には、是非全部の資格を取っていただきたいものだと思っています。

資格を取らなくても、このテキストはすごく良く出来ていると思うので、今資格取得中の方もそうでない方も、是非手元にあったらよいかと思います



ハンドメイド雑貨ショップ「アトリエオリジナルワン」

〈オープン時間〉毎週木・金曜日  10:00~15:00

                土曜日  10:00~12:00

★上記の時間以外でも、ご希望があればオープンすることもできます             ので、お気軽にご連絡ください。(要予約)

《編み物教室》

木曜日 11:00~14:00     2名入会可
金曜日 11:00~14:00     1名入会可
土曜日 10:00~12:00    キャンセル待ち
☆ワンコインレッスンは常時受け付けます。

<教室運営の相談セミナー>
詳しくは→ 
ここをクリック


ランキングに参加しています
ぺタをしていただく前に
ここを(↓)ポチッとしていただけると励みになります
よろしくお願いします


ここも(↓)お願いします 

人気ブログランキングへ


ペタしてね



Design by Sara  Kobayashi

気に入ったら登録お願いしますね。
是非「知らせて読者」になって下さいね


これ持っていて合格しました♪

アトレオリジナルワン」で展示している作品です。

モノマネ芸人として活躍中の「札幌の薬師丸ひろ子さん」

彼女のもう一つの顔である「お地蔵アート作家」の作品です。



昨年末に、お客様のご要望で、受験に関する文字を入れて欲しいとのことで納品していただきました。

 

ご購入いただいたお客様から「合格しましたとの嬉しいご連絡が次々と入って来ています  ご利益バッチリでしたね 今回、買いそびれたという方も、来年にいかがでしょうか。(1個 ¥200)

また、他にもいろんな言葉が描かれたお地蔵石もありますので、是非ご覧ください

 

パステルアートのポストカードもあります(1枚 ¥100)


ちなみに編み物教室の生徒さんも、ご購入いただいたのですが、「合格」を聞いてから送ったそうです(意味ないじゃん


ハンドメイド雑貨ショップ「アトリエオリジナルワン」

〈オープン時間〉毎週木・金曜日  10:00~15:00

                土曜日  10:00~12:00

★上記の時間以外でも、ご希望があればオープンすることもできます             ので、お気軽にご連絡ください。(要予約)

《編み物教室》

木曜日 11:00~14:00     2名入会可
金曜日 11:00~14:00     1名入会可
土曜日 10:00~12:00    キャンセル待ち
☆ワンコインレッスンは常時受け付けます。

<教室運営の相談セミナー>
詳しくは→ 
ここをクリック


ランキングに参加しています
ぺタをしていただく前に
ここを(↓)ポチッとしていただけると励みになります
よろしくお願いします


ここも(↓)お願いします 

人気ブログランキングへ


ペタしてね



Design by Sara  Kobayashi

気に入ったら登録お願いしますね。
是非「知らせて読者」になって下さいね




生徒さんからの質問メール

編み物教室では、時たま生徒さんから質問のメールや電話が来ることがあります。週に一度の教室ですが、そこまで待てないと言う方や、ここをやらなければ次に進めないと言う場合が多いようです

私もわかる範囲で出来るだけお答えしています。
先日こんなメールが届いていました

 

始めてセットインスリーブのセーターを編んでいるのですが、減目に関しての質問です。「前身頃の襟ぐりの減目が、製図通りにやったつもりが一目多いです 残り6-1-1と6平なので、4-1-2と4平で減らしていいですかと言う質問でした。

問題ありません ほどいてやり直すのは大変なので、編み終わった時の目数があっているなら良しとします

ちゃんとやっているつもりでも、時としてこういう場合もあります。大きな間違えでなければ一目位は全然大丈夫

お返事のメールを送信した後、こんなメールが届きました

 

わかりました でも途中で針が一本号数が違う事に気づいて、結局やり直しでした

号数が違うと、大きさが違ってくるので、これはやり直しせねばなりませんね
なるべくほどかないで、やらせたかったけど、まぁこれも勉強と思って、頑張って下さ~い


ハンドメイド雑貨ショップ「アトリエオリジナルワン」

〈オープン時間〉毎週木・金曜日  10:00~15:00

                土曜日  10:00~12:00

★上記の時間以外でも、ご希望があればオープンすることもできます             ので、お気軽にご連絡ください。(要予約)

《編み物教室》

木曜日 11:00~14:00     2名入会可
金曜日 11:00~14:00     1名入会可
土曜日 10:00~12:00    キャンセル待ち
☆ワンコインレッスンは常時受け付けます。

<教室運営の応援相談セミナー>
詳しくは→ 
ここをクリック


ランキングに参加しています
ぺタをしていただく前に
ここを(↓)ポチッとしていただけると励みになります
よろしくお願いします


ここも(↓)お願いします 

人気ブログランキングへ


ペタしてね



Design by Sara  Kobayashi

気に入ったら登録お願いしますね。
是非「知らせて読者」になって下さいね


締め切り時間が迫ってます【プレゼント企画】特別賞の発表

《まだ、連絡がない方がいるので、再度告知します》

【プレゼント企画】には、本当にたくさんの方のご応募ありがとうございました。
当選した方、おめでとうございます

さて、抽選に外れた方は大変申し訳ありませんでしたごめんなさい
それで、「特別賞」としてご応募いただいた方全員にささやかなプレゼントを差し上げたいと思います(プレゼントに当選した方は除外です)

今から、11日午前10時までにアメブロメールで、ご住所とお名前をご連絡下さい。ご連絡いただいた方全員にプレゼントさせていただきます (時間厳守です)

その際、①小さな女の子がいる方②ご自身が作っているハンドメイド作品の種類③編み物しない方④そのどれにも該当しない方・・・を明記下さい(記入の無い方は無効)

尚発送は全員の連絡先が確定後、いたしますので今しばらくお待ちください

ではご連絡お待ちしています
今後も「藍編夢」のブログをよろしくお願いします。ついでにランキングのポチもよろしくお願いします



ハンドメイド雑貨ショップ「アトリエオリジナルワン」

〈オープン時間〉毎週木・金曜日  10:00~15:00

                土曜日  10:00~12:00

★上記の時間以外でも、ご希望があればオープンすることもできます             ので、お気軽にご連絡ください。(要予約)

《編み物教室》

木曜日 11:00~14:00     2名入会可
金曜日 11:00~14:00     1名入会可
土曜日 10:00~12:00    キャンセル待ち
☆ワンコインレッスンは常時受け付けます。

<教室運営の相談セミナー>
詳しくは→ 
ここをクリック


ランキングに参加しています
ぺタをしていただく前に
ここを(↓)ポチッとしていただけると励みになります
よろしくお願いします


ここも(↓)お願いします 

人気ブログランキングへ


ペタしてね



Design by Sara  Kobayashi

気に入ったら登録お願いしますね。
是非「知らせて読者」になって下さいね