こんにちは。BITZな日々です。

 

ご訪問くださってありがとうございますニコニコ

 

昨日はすこしだけ雨が降り、気温も低めのBITZ地方でした。

 

やっぱりエアコン効果なのか、BITZもくつろいでいる気がします。

 

これはいつも通りですが、「ただいま」と帰っても、BITZが出迎えることはありません。

 

「あ、おかえり」くらいの感じでしょうか。

 

でも、ごはんの準備(BITZの)をしているとソワソワし始めて、私がお散歩ポーチを着けると満面の笑みになります。

 

犬 おさんぽ、まってましたよ。

 

本当にいつもお待たせしてすみません。

 

この時間で19時過ぎです。

 

まだライトを点けなくてもいい明るさです。

 

しばらく歩くと、BITZの心理戦が始まりました。

 

犬 きょうはこっちにいきたいかなー。

 

さりげなく、でもしっかりと自分の行きたい方向を伝えてきます。

 

橋を渡って短縮コースに行きたい母ちゃんと、橋を渡らずにロングコースに行きたいBITZの静かな攻防です。

 

今日はもう遅いから、今度にしようよ。

 

犬 あ、うん。でも、ちょっとだけきになるから、かくにんするね。

 

犬 あ、あっちもちょっときになる。

 

と、結局BITZの思惑通りになってしまいました爆  笑

 

犬 へへっ。おれのさくせんがちだね。

 

いいけど、帰りもちゃんと歩いてくださいね。

 

最近のBITZの歩行を見ていると、お散歩の帰り道は右足にあんまり力が入っていないんじゃないかと思うこともしばしばあります。

 

変形性膝関節症なので、仕方ないといえば仕方ないけど。

 

ヒザ用サポーターとかしたほうがいいのかなと思ってみたり…。

 

 

帰り道で見つけたお花、満開でした。

 

犬 きれいねー。

 

案の定、帰り道はペースが落ちてしまいました。

 

それをごまかしているのか、やたらクン活で立ち止まったり、うしろを振り返ったり。

 

やっとこさ帰り着きました。

 

お散歩にカートを持って行くかどうか、悩ましいところです。

 

犬 あおになったら、おやつがもらえるじょ。

 

信号待ちでは「座って待つ」練習です。

 

今日もちゃんとできました拍手

 

BITZが食べることの次に大好きなお散歩。

 

できるだけ長く、自分の足で歩けますように。

 

では、また。