こんにちは。BITZな日々です。

 

ご訪問くださってありがとうございますニコニコ

 

BITZの歯根尖膿瘍が自壊して、そろそろ一週間です。

 

いただいた抗菌剤も飲み終わります。

 

どうなることか心配したけれど、不穏で眠らなかったのも、ひと晩だけでした。

 

 

申し訳ないけど、母ちゃんは散歩しながらでも寝れそうですけど。

 

 

はい。

 

おかげさまで、完全な寝不足です。

 

この日が自壊した翌日です。

 

写真で見ると、まだすこし腫れている感じがあります。

 

 

このときは、自壊部分はリアルにこの大きさでした。

 

ぽっかり穴が開いたというより、オハゲになったイメージがしっくりくるかもしれません。

 

こんなときでもタブレットを向けると笑顔になるという、モデル魂のBITZです。

 

 

そして、昨日の朝です。

 

一見すると、腫れはなく、目の大きさが左右同じです。

 

近くで見ると、すこし腫れているのがわかる程度で、自壊部分もひと回り小さいオハゲになっています。

 

12歳なのに、恐るべき再生力。

 

うらやましい…。

 

 

うん、ちょっとだけだよ。

 

右側から見ると、腫れやオハゲはまったくわかりません。

 

紹介先の担当医によると、「手術まで抗菌剤を飲んでもさしつかえはないと思います」ということです。

 

ただ、抗菌剤を一ヶ月も内服するのには抵抗があります。

 

なので、明日かかりつけ医で相談して来ようと思います。

 

すでに連絡があったかもしれないけど、受診日が決まった報告もしておきたいし。

 

 

母ちゃんを信じて、見つめてくれるBITZの期待に応えられますように。

 

では、また。