こんにちは。BITZな日々です。

 

ご訪問くださってありがとうございますニコニコ

 

バタバタのなかで、気づけば、そろそろ4月のカレンダーにバイバイする時期となってしまいました。

 

そこで、まだ4月のうちに桜のお話を書こうと思います。

 

 

高知市の桜が満開を過ぎた頃、出かけてみたのは仁淀川町です。

 

 

数年前に来たときは、駐車場にクルマがいましたが、その日は閑散としていました。

 

もしかして、もう散ってる?と不安になります。

 

頼りにしている桜情報では、まだ大丈夫のはずです。

 

坂道を歩いて行くと、見えてきましたラブ

 

 

たしかに散り始めてはいますけど、それでも見応え十分なしだれ桜です。

 

 

この案内板もけっこう年季が入っているようなので、樹齢は200年を優に超えています。

 

 

うん、待っててくれましたね。

 

以前訪れたときは、本当に「今が見頃」の満開のときでしたっけ。

 

 

上矢印の写真は、しだれ桜の横顔です。

 

大きさに圧倒されます。

 

 

ほんとうだねー飛び出すハート

 

これも、散り始めだからこそ見られる景色です。

 

 

気持ちまでゆったりさせていただきました。

 

しだれ桜さん、本当にありがとうございました。

 

また会えますように。

 

 

あれ?

 

 

そうかもしれないですねニコニコ

 

そして、お花見の話は続くのでした。

 

では、また。