すべては、つながってる。すべて。 | 『究極のクリエイティブは、毎日を真剣に生きること』

今日は長いので、時間がある方だけお付き合い下さい。


すべては、つながってる。

必ずつながっている

そんな内容です。



そこに気づいてる人は案外多い。

それを心底信じて、本気で日々の実践に生かしている人は少ないと思う。

僕も、頭では解っていても、中々やりきれていない。

けど、世の中にそういう人が増えれば、必ず世界は大きく変わると信じてる。


だからこのコーポレートスローガン。

『つながる心、ひろがる未来。』


何かによってつながるんではなく、すでに全部つながってる。

みんながそれに気づくことで、ひろがる未来があるって確信してる。

そもそも、つながってきたから、今ここに生きてる。

そんなことを、再認識することが最近多くありました。


その一つとして、

なんと!!

うちの新人さんと、クレフの元社員さんは、偶然にも2年間一つ屋根の下で暮らしてたらしい。

8年前に大学の寮で。


しかも、クレフの元社員さんが寿退社された次の日に、うちの新人さんが入社。

もちろん、ただの偶然だけど、なにかすごくつながりを感じた。


スモールワールド現象の1例でもある、“六次の隔たり”。

たったの六人の知り合いを介せば、世界中のみんながつながってるという仮説。

あのソーシャルメディアの基本概念にもなっている考え方。

Wikipediaによると、日本のあるバラエティ番組で、「与那国島の日本最西端の地で最初に出会った人に友人を紹介してもらい、何人目で明石家さんまに辿り着くか」という企画が行われたことがある。結果は7人であったらしい(笑)

あとは、日本国内最大のSNSコミュニティmixiのエンジニアによるブログにおいてスモールワールド性の検証記事が書かれ、6人目で全体の95%以上の人数に到達できることが発表されているらしい。


今自分が生きている、この1秒1秒が、地球の未来をつくる大事な時間。

全部つながってる。

未来をつくるのは、自分たちの考え方でしかない。


世界中 だれだって 
ほほえめば 仲良しさ
みんな輪になり 手をつなごう
小さな世界


世界はせまい 世界はおなじ
世界はまるい ただひとつ


世界中 どこだって 
笑いあり 涙あり
みんなそれぞれ助け合う 
小さな世界


世界はせまい 世界はおなじ
世界はまるい ただひとつ


~今日のありがとう~
犬丸社長、あたたかいメールありがとうございました。


iPhoneからの投稿