目的と意義の目的と意義2nd | 『究極のクリエイティブは、毎日を真剣に生きること』

昨日のブログの続きですが、僕が会社でチャイム音を鳴らそうと思った動機は、最近こだわっている“プロフェッショナルとして”ということに対する応答手段です。


アトレのビジョンは、ともにしあわせになる地球の未来をつくること。

その手段として、人とITの力でクライアントとともに発展し続けるし、人とビューティーを通じて、ともに笑顔を育み合い続ける。


そのためには、その場に集う1人1人が各分野のプロフェッショナルであるのは当然のこと。

そして、そここそがまだまだ若い経験不足な僕達にとっての旬のテーマでした。


何事にも、
「これってプロフェッショナルとしてどうなん?」
てな感じで自問自答をすると燃えません?


その時に、最近22時位に会社出るのが当たり前みたいな空気感をなんとかしたかったんです。


例えば、製造業で今のキャパじゃ全く納期が間に合わないような注文でも未来の為に受注した などであれば、徹夜してでもやることはプロフェッショナルとして正しい判断だと思う。

続きは明日!


iPhoneからの投稿