どもども、あとらんぴこーーーーです

 

今日というか寝てないので4月最終日は、持病のため、薬がなくなるので

 

コロナ怖いですが病院にいってました。

 

パンパン、患者おって病院大変やなぁと思いつつ診療してきました。

 

今回も自粛中の皆様にユーチューブのチャンネルを紹介できればと思い、パソコンをカタカタしています。

 

今回はどのチャンネルにしようかなぁー

 

うーんうーん

 

今回は生き物+自然系のチャンネルをご紹介しましょう

 

AquaCat

今回はAquaCatさんというチャンネルを紹介させていただきます

 

こちらの方は井上勝夫さんという見た目、顔があんまり映らないのでわかりませんが中年男性の方がやってはります

 

自宅の庭?でビオトープを作るという動画を配信しています。

 

メダカを繁殖させ放流しています。

 

そもそもビオトープってなに?って思われる方もいらっしゃるかもしれません

 

Wikiからひっぱってきましたが

 

ビオトープとは生物群集の生息空間を示す言葉である。日本語に訳す場合は生物空間(せいぶつくうかん)、生物生息空間(せいぶつせいそくくうかん)とされる。語源はギリシア語からの造語(bio(命) + topos(場所)。転じて、生物が住みやすいように環境を改変することを指すこともある。

 

だそうですw

 

ビオトープの動画は結構あるんですが、大自然あふれる山奥で大規模なビオトープを作ってらっしゃって

 

なかなか見ごたえがあります。

 

そのうえ、大自然の中なので、工場地帯にすむ私ではございますが

 

すごく自然を味わえる動画となっています。

 

井上勝夫さんは信州にお住まいで信州の自然を味わえるいい動画と思えます、

 

そして動画1本1本が10分ぴったしで見やすい長さなのもいいところです

 

メダカがぴょろぴょろ動いてるのもかわいいですし、

 

勝手に住み着いたネコのこがおちゃんも頻繁に登場し癒されるます。

 

自粛疲れや仕事疲れで自然を味わいたくなった方は

 

信州の大自然の中で作られるビオトープを眺めて癒されみませんか?

 

という締め方をさせていただきます

 

今回もパソコンからブログを書いていますので動画を載せておきます

 

それでは自粛は大変ですが頑張っていきましょう!

 

お粗末ッッッ

 

なんか、貼りたかった一番最初の動画が貼れませんでした・・・

 

そのため一番新しい、こがおちゃんの動画貼っております・・・

 

申し訳ない・・・